岡★惚れ!/2868「猪とポルチーニ茸のラグーソースパッパルデッレ」 | 岡★社長のblog<岡★惚れ!>

岡★社長のblog<岡★惚れ!>

2007年5月にはじめた日記代わりのblog。
ナンダカンダで17年目に突入♪

 

 

 11/25  Thu 
千駄ヶ谷にヨル7時。
仕事仲間2人と合流!!!!!

久しぶりに

カフェ飯を

堪能しました★

コロナ以前は月イチで通っていた
お気に入りの店だけど。。。
コロナで足が遠退いていたので
1年ぶりあせる
 

We ate various dishes in a cafe.

 

 

 

ペンギンペンギンペンギン

昔はヨル11時まで

やっていた店だけど、

今はヨル9時半までに短縮し、

スタッフを減らして営業中。
その影響なのか。。。
席についたとたん、お店の人に
「注文は、ちょこちょこじゃなく、
まとめてお願いします」

釘をさされてしまいました。

 

下

「急いで食べるもの、選ぼう!」となり、

3人でメニュー表を覗いたけど。。。
どの料理も名前が

長くて読むのが大変。

苦肉の策として、ボクがひとつひとつ
読み上げていくことに!
だけど、途中で一拍置かないと読みきれない、

“文字数MAXの名前”が連なっていたので
ぜんぶ読むのに時間がかかり、
決めるのにも時間がかかりました。

なんかもう、

“長い名前恐怖症”に

なりそうなレベル!

 

下

せっかく、

注文する料理を決めても

決めたそばから、

名前を忘れてしまいそうだから。。。
ぜんぶ、紙にメモって

店員さんに渡したんですよあせる

 

 

 

\食べたもの/

料理名の●●の部分は、忘れちゃったところです。

 

「●●牛イチボの炭火焼

●●●●ソースの●●●●」

 

「●●●●鴨肉の●●●

●●●●ソース●●●●」

 

「芽キャベツと●●●●の

●●●●●●●●●●●●●」

 

「●●産●●ダコの●●とパクチーの●●●●

カラスミ●●●●●●」

 

「●●●生雲丹の●●●●●●

パルミジャーノ●●●●」

 

 

ショック!

A メイン食材

(●●産の貴重な●●が。。。どうのこうの)

B 味付け

(バスサミコ酢と●●を合わせて、どうのこうの)

C 調理法

(焼いた、蒸した、炙った、どうのこうの)

D トッピング

(トリュフソルト散らしたとか、どうのこうの)

 

ABCD

ぜんぶ書いてあるものが

ほとんどだから、

料理名が長いのなんの!

 

 

「猪とポルチーニ茸の

ラグーソースパッパルデッレ」。

3人で「パッパルデッレって何?」となり、
「きしめんみたいなヤツじゃね?」
「平たいパスタってこと?」「言いづら〜」とか、

アレコレ話したので、妙に印象に残り。。。

この料理だけ、奇跡的に正確な名前を

記憶することができました♪

 

 

 

★★★★

コロナ以前は

長ーーーい料理名も

スラッと言えていたような

気がするけど。。。
久しぶりにカフェに行ったら、
長い料理名を読むのが辛くなり、

アタフタしたという話でしたあせる

 

↑デザートは写真を見ながら、

指差しで注文できてたので安心あせる

カフェラテは、メニュー表に

「カフェラテ」と表記されていて、

それ以上長い名前じゃなかったので、

スムーズに注文できました★

 

 

「料理名長過ぎ問題」はさておき、

久しぶりのカフェ飯は、
どれも、家ではつくれないような
複雑な味で満足度高め。

美味しかったです♪