岡★惚れ!/2817「世界でいちばん大きくて臭い花」 | 岡★社長のblog<岡★惚れ!>

岡★社長のblog<岡★惚れ!>

2007年5月にはじめた日記代わりのblog。
ナンダカンダで17年目に突入♪

 

 

 6/26  Sat 

\観てきました♪/

世界でいちばん

大きくて臭い
激レアな花★

その名はショクダイオオコンニャク
スマトラ島(インドネシア)の

ジャングルの奥地に生息していて、
めったに開花することがなく、もし咲いても

たった2日で枯れてしまう幻の花です。

 

KUSA-BANAあせる

 

 

情報GET!

 6月25日(金)の夜 
ときどき、コメントのやり取りをしている

ブロガーさんの記事に
ショクダイオオコンニャクに関する

話が出てきてビックリ★

その記事に
「一度、観てみたいと思っている
植物のひとつです!!!!!」

コメントしたら。。。

 

「東京都調布市の神代植物公園で
6月24日に咲いたそうです!
明日(26日)なら間に合うかも!?
スルメイカのような臭いだそう♫
自分で確かめたかったですが、

関西在住なので、急には行けません。
岡★社長さんに、匂いを

嗅いできてほしいです」
とメッセージを返してくれて。。。
さらに、事前予約が必要だということを
教えてくれました。

 

下
ソッコー予約!

↑神代植物公園のHPにアクセスし、

急いで予約券を入手しました。

 

下

ちょっと予習!

せっかく観に行くんだからーーと、

秘蔵書を開きました。

ボクが持っている「レアな植物本」には

ショクダイオオコンニャクのことが

高確率で出てくるんですよあせる

 

↑この本では、ショクダイオオコンニャクの

あまりの臭さに。。。インドネシアでは

「屍体(したい)の花」と呼ばれていることが

紹介されていました。

 

↑この本の著者・西畠清純は。。。

「ぼっとん便所にたまったウ●コと、二日酔いの

翌朝のゲ●と、腐った肉と、賞味期限が切れた

ブルーチーズを混ぜたものに足の爪の垢を

まぶしたような悪臭を放つ」と表現あせる

ずいぶん前、西畑氏が

『マツコの知らない世界』に出たときも

「ウン●臭い」と連呼していました。

 

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★

朝イチで

植物園へGO!

東京都調布市にある「神代植物公園」は
ウチから1時間弱で行ける場所。

電車&バスを利用して、

朝10時前に「神代植物公園」の温室に

到着しました★

 

↑温室はもちろん! 園内全体が

キレイに整備されていて素晴らしい♪

 

\早々、温室の中へ!/

↑蒸し蒸ししていてイイ感じ!

熱帯雨林の植物コーナーを越えたら。。。
ついに「ショクダイオオコンニャク」と対面です。

 

\出た!!!!!/

↑花の高さ=2m49cm。マジで巨大★

 

えっ

やっぱ、“生”で観ると

インパクトが

スゴイ!!!!!

パッと見、巨大な白菜だけど。。。
「未知の生物」的な雰囲気もあって、
おどろおどろしい感じも

醸し出しています。

 

匂いは。。。

鼻がひん曲がるような強烈なヤツを

期待していたんですが、

そんなに臭くありませんでした。

「ほんのり匂う」程度。

 

 ボクなりに匂いを表現 

ひとことで表すなら「生ゴミ」。
具体的に言うと。。。
腐った野菜×腐った肉×としゃ物。

ハエが喜びそうな匂いでしたあせる

係員さんの話では、

「開花直後はキツイ匂いが

漂っていましたが、だんだん

薄くなってきています。

明日には、匂いがしなくなると
思います」とのこと。

ギリギリのタイミングでした!

「ほんのり」だけど、匂いを嗅げて
ホントに良かった★



↑コロナ感染対策のため、入場制限をしていて
「ショクダイオオコンニャク」の前まで

行けるのは一度に4〜5人程度。

5分ぐらいしたら次の人たちに

交代する流れでした。

広い空間にポツンと置いてあるのは

きっと、悪臭を分散させるための対策!

狭いところに飾ってくれたら。。。

もっと、匂いを感じることが

できたのになぁ。

 

↑温室に展示してあった係員さんの観察記録。

開花した6月24日(木)&6月25日(金)は、

「逆さまにしたスカートみたいな部分」が開いて、

強烈な悪臭を漂わせていたようです。

 

かお

「もっと観たい、嗅ぎたい!」と思ったので、
係員さんに「もう1回観ていい?」と質問。
「何度でも大丈夫ですよ」と言ってくれたので、

温室に入る→展示場所に行って

ショクダイオオコンニャクを観察→

温室を出る→また入るを繰り返し、

3回、観ちゃいました♪♪♪

 

 

★★★★
たまたまですが。。。
『ダーウィンが来た!』(NHK)の
次回(7月4日放送)のテーマは
「植物すごいぜ!緑の超世界へ大冒険」。
ショクダイオオコンニャクのことも
紹介されるので、気になる人は
見てみてください★