岡★惚れ!/2769「HSP(繊細さん)」 | 岡★社長のblog<岡★惚れ!>

岡★社長のblog<岡★惚れ!>

2007年5月にはじめた日記代わりのblog。
ナンダカンダで19年目に突入♪

 

 

捨て犬

自分もそうかも!と思って

繊細さんの本

読みました★

繊細さん=HSP(Highly Sensitive Person)。

ハイリー・センシティブ・パーソンとは。。。

生まれつき「非常に感受性が強く

敏感な気質を持った人」という意味。

病気の名前ではありません。

 

 

アメリカ

アメリカの心理学

エイレン・アーロン博士が行った調査により、

「生まれつき繊細な人」は

5人に1人の割合で存在することが分かりました。

人間だけでなく、犬や猫、サル、馬なども同じ!

刺激に対する反応には個体差があり、どの種も

「敏感に反応するもの」の比率は15〜20%。

この数字は、種として生き延びるために、

慎重な個体が生まれたのではないかと

考えられています。

 

 

ペンギンペンギンペンギン

繊細さんは

よく気がつく人。

まわりから「なんでそんなに気がつくの?」と
不思議そうな顔をされることもあるけど、
繊細さんは。。。
相手の仕草の奥に隠された感情の変化、
空気の匂い、差し込む光、小さな音……。
当たり前のこととして、
同時に、多くのことを
感じ取っているんです。
 
ーーでも、
感じすぎることは
疲れること。

たとえば、何かトラブルが起きると。。。
繊細さんは、自分の行動を瞬時に振り返り、

「いけないことがあったかな」と考えますが、

非・繊細さんは「自分は悪くない」と

何も考えずに言い切ったりします。

 

繊細さんが、非・繊細さんに

気になることを伝えると、

「気にしすぎだよ」と受け流され、

繊細さんは「自分がおかしいの?」と自問自答。

さらに、そんな状況に陥っていることが

情けないと感じ、自分を責めることに……。

こうして繊細さんは

ヘトヘトに疲れてしまいますあせる

 

 

★★★★

繊細さんの本は、
繊細さんが疲れずに
生きていくための
ヒントが書かれた本。
年末年始に「HSP」に関する本を
4冊読んだのですが。。。
ボクは、この本が1番、
分かりやすいと思いました。
「自分は繊細さんかも?」と
思っている人にオススメ!