今年のお盆は
徳島の実家に帰れないので、
東京・四谷の自宅から。。。
四国八十八ヶ所巡礼をする
「お遍路さん」が立ち寄る
薬王寺があり、
その境内に「うちのお墓」があります。
10年ほど前、
「お遍路さん」をしている途中で
「うちのお墓」に寄った写真があるので。。。
今日は、それを見ながら、
気持ちだけ墓参りします♪
お寺へGo!!!!!
↑山のお寺につづく階段を
ずーーーっと登れば、本堂に到着。
ここから、傍に入ったところに
「うちのお墓」があります。
Let's 墓参り!!!!!
↑山の中にあるお墓なので、
いっぱい枯葉が落ちてくるんですよ(^_^;)
枯葉だらけになっているのもアレなので。。。
掃き掃除&墓石に水をかけてキレイに♪
↑山の中にあるお墓のイイトコロは、
墓から町が一望できること!
ずーーーっと向こうにある
海も見渡せます♪
ここにいると気持ちいい!
お墓の縁に座って、のどかな景色を眺めていたら、
あっという間に1時間ぐらい経過。
その間、昔の出来事を思い出して
懐かしい気分になりつつ。。。
ご先祖様に話しかけて、最近の出来事を報告し、
ちょっとした愚痴を聞いてもらったりします。
そうこうしているうちに、悪いものがぜんぶ抜けて
“無邪気な自分”になれる感じ!
お墓は、デトックス効果がスゴイです。
↑お墓って、グレーっぽくて地味(T . T)
「もっと賑やかは方がいいよね?」と
ご先祖様に声をかけた上で。。。
POPな顔のイラストが入ったオレンジジュース
「なっちゃん」をお供え♪
「バイバイ、またくるね」とお別れです。
いつも思うんです★
ご先祖様たちは時空を超えた存在。
お墓の前で話しかけると、
じいさんも、ひいじいさん、
ばあさんも、ひいばあさんも
み〜んな、同級生みたいな気さくさで
ボクの話を聞いてくれるような気がします。
「なんだよソレ!」とか「ダメじゃーん」とか
ツッコミを入れながら!
ご先祖様の前では
見栄を張ったり、都合が悪いことを
隠す必要がありません。
ボクのすべてを見ていて
ぜんぶ知っているはずだから!
そんなこんなで。。。
ボクにとって ご先祖様=友だち 。
腹を割って話せる存在だから、
お墓に行くのが、すご〜く楽しいです♪
After墓参り!!!!!
↑お参りの後、お寺の1番高いところにある
「瑜祇塔(ゆうぎとう)」に登って。。。
また、町の景色を1時間ぐらい眺めます♪
来年のお盆は。。。
「ご先祖様=友だち」に会いに
徳島に帰りたいなぁ。