岡★惚れ!/2510「人類滅亡5000万年後の地球」 | 岡★社長のblog<岡★惚れ!>

岡★社長のblog<岡★惚れ!>

2007年5月にはじめた日記代わりのblog。
ナンダカンダで17年目に突入♪

 

 

猫

ヤバイの見つけちゃった♪

人類滅亡後の

動物図鑑

アフターマン。

この本は。。。

近未来、人類が滅亡すると仮定。

人類がひとり残らず消えたあとの地球で、

残った哺乳類や鳥類が

5000万年かけて、どんな進化を遂げ、

どんなカタチになっているかを

具象化した空想図鑑です。

 

 

 人類絶滅から5000万年後  

プレートの変動により、

アフリカ、ユーラシア、北アメリカ、

オーストラリアの4大陸は合体し巨大大陸となり、
南アメリカ大陸はポツンと孤立した。

 

2019年現在、絶滅が危惧されている

クジラ、ホッキョクグマ、ネコ科の猛獣などは

当然、絶滅。

ウシやウマ、ヤギ、ヒツジといった

人に飼育されていた有蹄類も

人類とともに絶滅。

 

人類滅亡5000万年後の地球で

大繁栄しているのは

ネズミやウサギ、カラスといった

環境変化への適応力が高く、

繁殖能力に優れた生き物。

かつて、人類が害獣とみなし、

どうしても根絶できなかった奴らだ!

温帯域はもちろん、

ツンドラや砂漠、熱帯雨林など、

様々な環境に適応し、

世界中に種を増やしていた。

 

↑ウサギがシカのように進化!

↑ネズミにクチバシが!

 

他にもイロイロ★

↑ページをめくるたびにヤバイ奴らが登場!

なんかもう、ワクワクが止まりません♪

 

 

★★★★

コレ、今年、

見つけた本の中で

断トツで面白い♪

かなりマニアックだけどね!
 
子どもへのプレゼントにも良さそう!
出版元は「学研」だし、
一応、「児童書版」になっていて
難しい漢字にはルビが
ふられているから!
文章が理解できなくても
絵を眺めるだけで
十分、楽しいと思うし!
 



ペタしてね