岡★惚れ!/2366「アラブ旅②白いモスク」 | 岡★社長のblog<岡★惚れ!>

岡★社長のblog<岡★惚れ!>

2007年5月にはじめた日記代わりのblog。
ナンダカンダで19年目に突入♪

 

 

得意げ

  2018年12月24日~12月30日  
  アラブの国をひとり旅★ 

 

12/25~26は

U.A.E.(アラブ首長国連邦)の首都、

アブダビに

滞在しました。

今回の旅の目的国はヨルダンですが、
日本からの直行便はありません。
最短ルートは、アブダビを経由して

ヨルダン入りすること!
ならば。。。「アブダビも歩こう♪」と思い、
2日間滞在することにしたんです。

「ついでに寄っちゃった」ってノリ。

 

↑ナショナルデー(建国記念日)の看板。

U.A.E.は、2018年12月2日で

建国47年を迎えました。

 

★★★★★★★★★★★★★★★

アブダビで最も有名な建物は
シェイク・ザイード・

ビン・スルタン・アル・

ナヒヤーン・モスク。

 


↑「シェイク・ザイード・ビン・スルタン・

アル・ナヒヤーン」という長~い名前は、

「U.A.E.建国の父」である前大統領の名前。

モスクは、イスラム教徒が唯一神アッラーに

対する礼拝を行うための施設のこと。

 

 

 

のモスクは、

U.A.E.が大金を投じて2007年に完成。
とてもキレイですが、

キレイすぎてリアルじゃない!

高価な大理石を使った建物なのに。。。

映画のセットや、博覧会のパビリオンにような

ハリボテ感が漂っていました。

歴史がない分、なんかこう、
とってつけたような、薄っぺらな印象。
土地に根付いた建物ではなく、
観光客を呼ぶためにつくった

建物って感じがプンプン漂っていました。

 

 

ク的には、コレ。。。
あんまり、好きになれません。
砂漠のど真ん中に

新しく巨大な建物をつくろう!という発想は
「ラスベガスと同じじゃ~ん」ってね。

毒のある言い方をすると

ただキレイなだけの

金を得るためにつくった建物ってことです。

 

 

★★★★

50年ほど前のアブダビは

砂埃にまみれた小さな村。
1958年に石油が発見されると共に

急速な発展を遂げ、
高層ビルが乱立する大都市に

変貌したんだそう。
いわゆる“石油成金の街です。


ボクが21歳のときに旅した

モロッコやエジプトの街のような

強烈なアラブ感がなくて。。。

正直、ガッカリでした。
 
 
 
ペタしてね