最近、よく行きます。
インドカリー※の
新宿中村屋!!!!!
日本で初めてインドカレーを
提供したことで知られる老舗です。
※この店では「カレー」を「カリー」と
言いますが。。。ややこしいので、
以下「カレー」と表記します。
↑ボクは、①サラダ②カレー③コーヒーの順番を
無視して、好きな順番に食べる派。
ーーなので、コーヒーは最初から
出してもらいます♪
ココには昔から、
ちょくちょく行っていたけど。。。
な〜んか、味がぼんやりしていて、
正直、それほど美味しくはない。
ーーでも、
“日本初のインドカレーの店”という
プレミアム感があるから、
美味しくないけど、まぁOK!
そんな風に思いながら
食べていました
ーーが、
最近、考えが変わりました☆
味がぼんやりしていたのは
①薬味をバンバン入れる!
②ソレをぐちゃっと混ぜて食べる!
このふたつをしていなかったからだと
気付いたんです。
↑薬味は全部で6種類!
<手前・左から>らっきょう、
アグレッツィ(ピクルス)、オニオンチャツネ、
<奥・左から>粉チーズ、レモンチャツネ、
マンゴーチャツネ。
かつて、ボクの中で
新宿中村屋=誰かと行く店でした。
ーーなので、
いっしょに行った誰かの前で、
出された薬味を全部入れて食べるのは
「ビンボーくさい感じ」だし、
ぐちゃぐちゃにかき混ぜるのは
「下品」な印象に映るはず!
そう思って、
①も②もやらかなったんです
それが。。。
ひとりで店へ行き、
誰の目も気にせず、
薬味をバンバン入れ、
ぐちゃっとかき混ぜて食べたら
ビックリするほど美味しかった!
ーーそのとき、
欧風カレー=小綺麗に食べる!
インドカレー=ぐちゃ混ぜ!
きっとソレが正解!という
答えに行き着きました。
大発見!!!!!
新宿中村屋のカレーを
美味しく食べる方法↓
↑コレはルーをかけただけ。
昔はこの状態で食べていましたが。。。
これでは味がぼんやり
↑粉チーズとマンゴーチャツネ以外の
4つの薬味をトッピングした状態。
これでも美味いけど、まだまだ足します!
↑6種類の薬味、出てきたものを
全部のっけました♪
でも、もっと行きます!
↑レモンチャツネとマンゴーチャツネを
お代わりし、ドサッと全部トッピング!
コレで準備OKです♪
あとは、ぐちゃぐちゃに混ぜて食べるだけ!
★★★★
美味しく食べる法則
を見つけたあと。。。
この店に行く
頻度がグッと
増えました♪