岡★惚れ!/2008「昭和歌謡の世界へGO!<阿久悠記念館>」 | 岡★社長のblog<岡★惚れ!>

岡★社長のblog<岡★惚れ!>

2007年5月にはじめた日記代わりのblog。
ナンダカンダで19年目に突入♪

 

 

ゆっふぉー先日、仕事で
神保町にある出版社に行った帰り、

阿久悠記念館
寄りました!!!!!

阿久悠(AKU-YŪ)は
昭和を代表する偉大な作詞家。

 

 

 

たとえば。。。
「日本レコード大賞」では、

作詞家として最多となる

5作品の大賞受賞曲が!
★1971年「また逢う日まで」

尾崎紀世彦
★1976年「北の宿から」都はるみ
★1977年「勝手にしやがれ」

沢田研二

★1978年「UFO」ピンク・レディー

★1980年「雨の慕情」八代亜紀

 

作詞家の総売上枚数は歴代2位!
★1位   秋元康…10022.6万枚
★2位   阿久悠…6834.0万枚
★3位   松本隆…4985.4万枚
★4位   小室哲哉…4229.7万枚
★5位   つんく♂…3796.1万枚

(オリコン2015年12月8日までの集計)

 

 


 ↑1977年〜1979年。

ヒットチャートのトップを独占していた

ピンク・レディー沢田研二の歌は、

ぜ〜んぶ阿久悠作品。

同時期に、西城秀樹桜田淳子岩崎宏美も!

 

↑演歌では

都はるみ八代亜紀のレコート大賞受賞曲以外に

森昌子のデビュー曲「せんせい」や

石川さゆりの「津軽海峡・冬景色」、

小林旭の「熱き心に」も!

 

↑デュエットソングでは

木の実ナナ五木ひろしの「居酒屋」、

郷ひろみ樹木希林の「林檎殺人事件」、

田原俊彦研ナオコの「夏ざかりほの字組」も!

 

山本リンダフィンガー5も!

 

↑昔のジャニーズアイドル・フォーリーブスも!

 


★★★★
阿久悠記念館は
御茶ノ水にある明治大学の

キャンパス内にあります。
とっても小さなスペースなので、
サッと回れば5分で終わりますが、

“阿久悠の世界”が大好きな人なら、
3時間はいられる場所。


この日は仕事の合間に
ちょっと寄り道した感じだから、
30分ほどしか

いられなかったけど。。。
今度また、じっくり見に行きたいと

思っています♪

 

 

ペタしてね