岡★惚れ!/1997「京都散歩<鞍馬>」 | 岡★社長のblog<岡★惚れ!>

岡★社長のblog<岡★惚れ!>

2007年5月にはじめた日記代わりのblog。
ナンダカンダで19年目に突入♪

 

 

雨 9/18(sun)&19(mon)
京都でRefresh!
台風が接近していたから。。。

19日は、朝から

雨が降ったり止んだり。
でもね、京都は雨でもOK♪

風情があってイイ感じです!

 

 

ニコニコ 朝9時。

宿をチェックアウトしたあと、
電車を乗り継いで

鞍馬の山へ!!!!!

鞍馬(kurama)は

天狗伝説で有名な場所。
牛若丸(後の源義経)が

天狗に武術を習ったという話も!
近頃は、パワースポットとしても
注目されているんだそう!

 

 

長ーーーい階段を

ずーーーっと登って

鞍馬寺に到着☆

 

↑鞍馬寺・本堂金堂の前に

曼荼羅画っぽい「金剛床」があります。
金剛床は、宇宙エネルギーである

尊天の波動が広がる様子を模したもの。
ココこそが、鞍馬山最強のパワースポット

言われる場所でした!

 

↑ココの狛犬、カッコイイ☆

 

にひひ 鞍馬寺を参拝したあとは、
山の向こうにある貴船神社を目指して

山道歩き!
鞍馬寺→貴船神社の山越え道は

それなりにハードだし、
この日は雨だったから。。。
歩いている人は、

ほとんどいませんでした(°д°;)

 

 

山道を
ひとりで歩いていると。。。
山という生き物にすっぽり包まれて、

一体化するような気分になれる♪

 

 

 

いたずら好きの天狗が樹の上から、

コッチを見ているかも。。。とか、
山の妖精みたいな

フワフワしたヤツが、
背後にいる気がする。。。とか、
アレコレ想像しながら歩いていたら、

急な山道も

ファンタジー

ワールドに♪

 

かお 蒸し暑くて

カラダがベタベタするのは

イヤだったけど。。。

それを抜けば

チョー楽しい

山歩きでした☆


↑山道に生える毒キノコの

観察も楽しかったデス!

 

 

ペタしてね