
宮城県の青根温泉の
「湯元 不忘閣」 に宿泊!!!!!






朝飯の時間に



↑緑溢れる庭園を眺めながら、
のんびり朝ご飯を食べました♪
★★★★
食後は、チョットだけ歴史の勉強
この宿には食後は、チョットだけ歴史の勉強

伊達政宗資料館的な
建物もあるんですよ


↑伊達政宗が滞在するときに
泊まった「青根御殿」。
火事により、全焼しましたが、
昭和7年(1932年)に、
昔の様式を取り入れて再建されました。
現在、ここには伊達家関連の
書画骨董が多く残されてます。
ーーってコトで、仲居さんに案内してもらいました







↑伊達政宗の直筆の掛け軸。
長い間、蔵に眠ったままだったので
左上の方が虫に食われちゃってます。
何を書いているのかは???

↑伊達政宗が使った弓&矢。
意外と軽かったです。
★★★★
なんかもう、この宿って
ずーーーーといたくなっちゃう

かつて長期滞在したという、
芥川龍之介や川端康成の気持ちが
よーーーく分かります☆
ココは
ゼッタイまた
行きたいな!!!!!

少しの間、
シビアな現実を忘れ、
頭の中を“空っぽ状態“にして
くつろいだ旅でした♪♪♪

帰りの新幹線の中で
牛タン弁当を食べました。
オイシーーー♪♪♪
おわり
