
あさって(5月1日)から
お遍路修行
のつづきを
やりま~す!!!!!
その前に、1年前に行った
「お遍路修行・第一弾」の
最終日の様子を振り返ります♪
※「お遍路修行・第一弾」の様子を
「最初から、見たいなぁ」と思った人は、
このページの右側にある「ブログテーマ一覧」の
「お遍路さん1」をクリックすれば、
ぜーーーんぶ見られます☆
すごーーーく、長い記録になっちゃってますが、
もしよかったら、見てみてください♪--------------------------------------
★「お遍路さん」4日目
2009年5月5日(火)。
前の日に難所と言われる峠を
越えちゃったので、この日は超ラクチン♪
『水戸黄門』の歌のフレーズ
「人生、楽ありゃ苦もあるさ」で例えると
前日が“苦”で、この日は“楽”って感じ!!!!!
朝から小雨が降っていたので、
民家の軒下で雨宿りしたりしながら、
のーーーんびり歩きました

第13番礼所■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「大日寺(だいにちじ)」



第14番礼所■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「常楽寺(じょうらくじ)」




第15番礼所■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「國分寺(こくぶんじ)」



第16番礼所■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「観音寺(かんおんじ)」

第17番礼所■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「井戸寺(いどじ)」

一気に
5つのお寺を
巡っちゃった!!!!!
でも、ぜんぜん余裕。
この5つのお寺は、 近い場所に
かたまって建っている感じなので
ハイキング気分で歩けました

★★★★
あさってからの「お遍路修行・第二弾」は
18番札所からスタートです!!!!!