昨日、
越後湯沢秋桜ハーフマラソン
に出場しました♪
今までは、
「楽しければ、すべてOK!」という
スタンスで走ってきました
でも今回は、
自己ベストを出すコトを意識して、
事前にレース展開をシミュレーションし、
1km毎の予定タイムをメモした紙を
ポケットに入れておいて、
ときどきチェックしながら走りました
<予想タイムと現実のタイム>
★★★
上り坂(スタートから6km地点まで)
1km6.5分ペースで走る計算をしていましたが、
実際は7分かかりました。
上り坂が続き、想像以上にヘビーでした……。
★★★
下り坂(6km地点から10km地点まで)
1kmを5.5分ペースで走る計算をしていましたが、
実際に5分で走りました。
下り坂なので、無茶をしてカラダを
痛めないように気をつかいながらも、
タイムを縮めるのは
「ココしかない!」と思ってたから!
★★★
比較的、平坦な道(10km~ゴール)
11.0975km以降は、去年走った10kmマラソンの
コースと同じなので、
どんな感じなのか分かっていました。
ですが、前半戦で疲れているコトを考慮して、
1km6分ペースで走る計算をしていたんです。
でも、実際には6.5分かかってしまいました……。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シミュレーションではトータル128分。
2時間8分で走れると
思っていましたが、実際は……
2時間13分30秒でした。
予想より、5分半も遅れてしまいました。
今は、自分の実力を過信していたコトを
反省しています。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
このままじゃ終われません!
『越後湯沢秋桜ハーフマラソン』は
来年またチャレンジします!!!!!
そして今度こそ