2008年12月31日。
ジャングルの町・チトワンを離れ、
湖の町・ポカラに向かう日。
ボクのネパール旅行もついに折り返し地点です
でも、その前に
ジャングルでやるコトが、
もうひとつ残っています。
ソレは、早朝6時STARTの
「バード・ウオッチング」!!!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ジャングルガイドとの待ち合わせ時間は5時半。
ヤツは時間通りには現れず、15分遅れ!
いいかげんこのパターンに慣れたものの、
「やっぱり許せん」
と、朝っぱらからカリカリしていたボクですが、
スグに「ゴメン」と謝ってきたので、
あっさり許しました(^-^)/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
で、スグに
BIRD
WATCHING
START!!!!!
↑前を歩くジャングルガイドの手には
「鳥図鑑」が!
時間にはルーズな彼ですが、
ちゃんとしたトコロもあります♪
↑ガイドが最初に発見したのはクジャク!
道の先にうっすら黒い塊が2つ見えるのがそうです。
……がぁ、霧の中じゃ、
何がなんだか分かりません(;´Д`)ノ
ガイドはこのあとも次々と鳥を発見し、
その都度、その鳥の特徴や習性を教えてくれます。
……がぁ、霧の中じゃ、
何だか分かんないっつーーの(T▽T;)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
え~、また
見つけたのぉ?
今度は何???
↑黒い塊がモゾモゾ動いています!
ジャングルガイドが、
少し焦った感じで言いました。
「す、すごいぞ。サイがいる\(゜□゜)/」
ガイドが言うには、この時間にこの場所で
サイに出くわすのは
相当ラッキーなコトなんだって!
ボクもここまで大きい動物なら、
霧の中でも分かります。
しかも、小川を挟んで向こう側にいたから、
万が一、見つかっても、
突進してくる心配がないので安心です。
「鳥の鳴き声は聞こえても、
姿形がまったく分からない
バードウオッチングって
いかがなものか?」
と思っていた矢先だったので、
サイとの遭遇は、うれしいハプニングでした♪
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
その後、
霧の中をゾウ使いに操縦されたゾウが
通り過ぎて行った以外、
大きな動物に遭遇するコトはありませんでした。
なので、
ガイドからは最初に出会った
クジャクのときのように、
姿が分からない鳥の説明を
いっ~ぱい聞かされました。
あまりにも一生懸命教えてくれるので、
最後まで「姿が見えないじゃん!」とは
言えないまま……。
ボクの視力は両目とも
裸眼で2.0!
ジャングルガイドの視力は
いったい……???
つづく