ジャングルの町・チトワンに
滞在していたのは
2008年12月29日~30日の2日間
チトワンは1962年に、
ネパール最初の野生動物保護区になり、
1984年には世界遺産(自然遺産)に
登録されました。
↑ネパール中部に位置するチトワン国立公園は、
ベンガルトラやインドサイなどが生息する
野生の王国です。
ジャングルも冬でした。
そして、いきなりの停電。
もちろん、暖房機器はありません……
暗~~~い!!!!!
寒~~~い!!!!!
前日まで滞在していたカトマンズはネパールの首都。
都会だから、暗くても寒くても
ソレを紛らわす方法がありました。
でも、ココはジャングルの町。
なす術がありません!!!!!
ボクは「旅の日記」を付けているのですが、
この日は、こう書いています
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
水が出ないぃぃ。
トイレはそのまま放置した。
フタをしたら、まぁなんとかなる!
顔を洗うコトや歯を磨くコトがままならない。
しょうがないので、ミネラルウォーターを使った。
風呂&シャワーはゼッタイ無理!
カトマンズのホテルでは、水が冷た過ぎて、
1回もシャワーしなかったから、
チトワンのホテルでは、
お湯のシャワーが出るコトを
密かに願っていたのに……。
こんなコトになるなら、カトマンズのホテルで
水シャワーをするべきだった。
大失敗じゃ~~~~!!!!!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
東京で生活していると、
水と電気は
あたり前!!!!!
ソレをありがたいコトだと
感じたコトなんてありませんでした
コレは、
贅沢に慣れっこになったボクに、
「神様が試練を与えようとしているんだ!」と
考えるべきなんでしょうか???
それとも、
「流行のエコライフを体感しているんだ♪」と
無理矢理、ポジティブに
考えるべきなんでしょうか???
酔っぱらってイイ気分だった
昨日とは打って変わって、
テンション
下がりまくりの
チトワン1日目の
夜でした
つづく