「歌でツキを呼ぼう!」
略して「歌ツキ」の体験会に参加してきましたーーー。
これ、たぶん、一番、ウチの両親がびっくりしてるでしょうね…。私が歌を歌うこと(笑)
私、子供の頃から親戚に「耳の聞こえが悪いの?」と心配されるほどの筋金入りの音痴なんですよ。
しかも、友人にも「SMAP中居君と普段の声の出し方から同じだわ~、だから歌も……あきらめな…」と言われ、なんとなく納得。
だから、ビジネスカラオケは「芸」で乗り切り、最近ではもう、「カラオケ=ドリンクバー」になってたんです。
でも、本心はね
歌えるものなら歌いたいんです!人から気を遣われることも笑われることもなく、気持ち良く歌いたいんですよー
それで意を決して参加してきました。
講師はナチュラル・ヴォイス・ワークショップの勝治先生です。
まずは声を出してたり、カラダや表情筋の体操。これが、すごい!本当、ことばでは伝わらないんです。ぜひ体験していただきたい!
プロってすごいなぁって改めて思いますよ。
もう、ドッキドキで受けました。
でも、苦しくもないし、中居声でもない。
そしてね、先生から
「上はMISIAくらい出るようになりますよ」って


MISIAですよー、ミーシャっ!
もう、今日からmayu改めMISIAかっ?!
そして、本日の課題曲、森山直太朗さんの「さくら(独唱)」でレッスン。
レッスンもですね、姿勢と表情筋、舌など、カラダを「歌うカラダ」にしていく作業をなんです。そして、それを続けていると無理ない声が出てくるんです。
私は歌うとすぐ喉が痛くなるのですが、全くなかったし、今も痛くない。
正直、今日は全てが初めてで歌うことも久しぶりだったので、先生から言われたことをするので精一杯な1日でした。
でも、私が体験会を受けて感じたのは、歌はただ声を出すだけじゃないから音痴は治せるかもしれないということ。
次の体験会は5月4日 13:00~15:00
歌に自信がない人にぜひ受けていただきたい!そして、自分の歌を楽しみましょう!
詳しくはこちらをご覧くださいませ。

