docomoのd払いって税金も払えるの
で
POINTつくよね
節税されちゃう気がスル~
そして
カード手数料は誰が払うの
税務署か
国か
d払い
dカード使用
POINT両方につく
誰も損せず使用者だけが得なの?
国税局
国税庁
何処だか知らんが
チャージして使うんじゃなくて
限度額まで使えて
後払いだよ
dカードで銀行引き落とし
おれの限度額は10万円
で
POINTもらっていいの?
誰も損してないの?
docomoのd払いって税金も払えるの
で
POINTつくよね
節税されちゃう気がスル~
そして
カード手数料は誰が払うの
税務署か
国か
d払い
dカード使用
POINT両方につく
誰も損せず使用者だけが得なの?
国税局
国税庁
何処だか知らんが
チャージして使うんじゃなくて
限度額まで使えて
後払いだよ
dカードで銀行引き落とし
おれの限度額は10万円
で
POINTもらっていいの?
誰も損してないの?
動物園の繁殖管理ではないので
人類が野生動物の管理など
できっこないのだが
どうやって
確信を持っているのか
サバンナでも砂漠でもなく
山林は見渡せないだろう
熊族の知能は高く
確実な生息数を把握できるはずがない
人類の少子高齢化をじぶんらで解消できたら
熊も人類の言うこと聞くだろうさ
オマエらの支配下で
おれたち
しあわせになれねぇわ
だって
こどもすくないだろ
しゅぞくとして
おわってるぞ
って
感じだ
実際に喰われても調査しますよ
なんて
居ないだろう
生きたまま喰われるんだから
冬眠時に出産する
増えたから出没しているわけではなく
ヤマブドウも凶作であるから
飢えて食料を探しているだけだとおもう
多くて2頭
ほぼひとりっ子
他のオスの子は繁殖期に殺される
増えるのだろうか
共喰いになる場合もあるようだが
個体数は増えているだろうか
熊の寿命は
飢えて減る可能性は
あふれる程居るのかな
遭遇した相手とは
戦うだろう
威嚇し合うだけだろうか
自然淘汰され
縄張り的な問題で
自然界では増えようがない気がするのだが
肉食獣が増えすぎた事例は在るのか
自然界に起こりうるのか
ひとを
恐れている場合ではないほどの
飢餓状態で降りてくるのだったら
それ程に山が荒れているのではなかろうか
熊が恐怖心を忘れたのならば
種としての退化である
警戒心を失い
駆除をされる対象へ堕ちたのか
其れ共
ひとが住む場所自体が
過ちを呼び込む奢りの元で設定されているのか
熊は群れではない
何故同時に日本国中
ヒグマ
ツキノワ
異種が其々各所で多発生しているのか
熊はいつ繁殖しているのだろう
