具体的政策に着手させてくれない。
言葉を濁す。
目指す方向すら見失う。
此れは現場が無能であるからいたしかたない。
動線が複雑で無駄が多く、長の言葉を伝え難く曲げ易い仕組みである。
狙いが在る。
ネラウ。
潰せ。
清廉で在ることを認めない。
ひとづきあいはかけひきだ
此れを正気で信ずる。
純粋であればあるほど踏みつけねばならぬ。
中核にはびこる旧人類の排除。
椅子に座っていない旧言語を新翻訳。
システム自体が古い。
もうセキュリティが甘い。
生字引に実権は不要である。
必要な情報を後進に託す。
其れが歴史。
過去が未来を変革すべきではない。
咲き終えたら、速やかに切り捨て、自らが退きつぎの花を咲かせる糧となる。
経営の基本。
政治も国家を経営し国民を食べさせねばならぬ1部品であって、主権者ではなく、ましてや独裁者や支配者ではない。
国民を守るために選ばれ、国民の為に生きる覚悟で凶弾にさらされている。
懐を豊かにし、見下ろす為に立つものはエラーコードであって、修正対象である。
欲が視野を狭め、イトを見誤る。
引くべきものを見逃し、切るべきものを編む阿呆。
解いてやり直す。
次は間違えずカタチにしよう。
国民のひとりとして、国民をしあわせに。
上に立つよりも、隣で支え合う。
視線は同じ高さへ。
上からや下からではなく、同じ未来を同じ高度で探す。
つぎの犠牲者を暴君の前に差し出すわけにはいかない。
国内の気が乱れているこのときに、すべきことを見失うものたちに、国政の舵を渡せない。
荒れる天候、溢れる水、割れる大地。
荒っぽいが。
警告のようにおもえる。
苛立つなにか。
居るのだとおもわずにはいられない。
石破茂総理大臣
惜しいとしかいえない。
先見の明を持てないなにか。
誰か。
つぎに其れが支持するものは、ナニモノにもなれず、国内の混沌は更に増すことに。
ならなければ良い。
選挙の為に政治家を製造したゆえに、空っぽになった国家中枢を建て直し、新しい国造りを目指すものこそが世界中に求められた長であると気づくことを願う。