栗城家の山。因縁か運命か。 | 日々是も~そうぼ~そう好日

日々是も~そうぼ~そう好日

⚠️妄想ブログ⚠️
北海道今金町在住。
勤務先HOTELいまかね。
ヒキコモリ生活10年以上。2025年2月ニンゲン復帰リハビリ開始。
日本一清流の町で義父義弟のごはん係担当。
此処は空が何処までも広くて綺麗で天国。
下の義弟故栗城史多。アメブロや著書弱者の勇気が大好き。

栗城のおじいさま

山を買った

長男である義父が相続

現在

その山をお返しするための費用

60万円以上


これ


商売にならんだろか


ダッシュ山


いまの惨事

テレビが救うことはできないのだろうか

クマ

温暖化

地方町村消滅の危機

限界集落

ハンター不足

登山者教育機関

林業

里山

自然破壊のリスクのない発電

開拓時代へのリスペクト

アイヌ民族に学ぶ自然の智慧

養護学校

卒業後の軽度の山仕事


栗城史多の名で


なにか興せないだろうか