シベリア抑留について学べないだろうか | 日々是も~そうぼ~そう好日

日々是も~そうぼ~そう好日

⚠️妄想ブログ⚠️
北海道今金町在住。
勤務先HOTELいまかね。
ヒキコモリ生活10年以上。2025年2月ニンゲン復帰リハビリ開始。
日本一清流の町で義父義弟のごはん係担当。
此処は空が何処までも広くて綺麗で天国。
下の義弟故栗城史多。アメブロや著書弱者の勇気が大好き。









ラジオで耳にする機会が増えて

この問題を

現在のRussiaに

引き継いでもらわなければ

被害者遺族は

前に進めないとおもうからである


Russiaにも

いいぶんはあることだろう

けれども

拉致し

じぶんたちの入る墓穴を掘らせ

食事を粗末なものにし

餓死させ

寒さで凍死させ

捕虜虐待し

毎日のように仲間を葬らせ


これが大国Russiaのすることか


赦せない

この事実を赦さない

赦さんぞ


ソビエト連邦がなくなろうと

Russiaに戦後の鬼畜ぶりを

詫びさせなければ

ウクライナとの戦争どころの問題ではない


戦後に起きたことだ


戦意のない捕虜を奴隷化して

嬲り殺した


日本は

此処まで踏みつけられ

世界中に無視され

遺族が孤立し

理不尽だ

黙っていてはいけない


ウクライナは他国の支援に恵まれたが


日本は見捨てられた


ゆえに

解決していない


北方領土

シベリア抑留

北朝鮮拉致問題

原爆投下


取り敢えずこの4つ

永久に遺すべき遺恨

相手を赦さない

決して忘れない

だから

手を取り合おうという

その前に

慰霊

詫び

謝罪

その後に共存

戦争遺跡

保護

遺族へ

細やかでも補償のかたち

それが話題になり

世界中に拡散

相手国にダメージ

誰もが戦争の真実を知る権利を得る


沖縄の問題も

話題としても風化させず

語り継ぐことで

変えて行けたら良いのだが