中国のアフリカ進出を不安視している
自国が公害で悲惨な状況にあって
異国をどのように助けられるのだろうかと
先進国になることだけが幸福ではないようにおもう
先に進んだものに
学ぶことがある
にほんも公害に苦しんだ過去がある
被害は現在も続いている
戦争に苦しんだ過去がある
現在は防衛のために戦力を維持する
戦勝を祝う国と
不戦を祈る国
海を侵略して戦争の準備をする国と
自国に異国の軍隊を許し共に防衛をする国
ホテル等の施設が中国系企業に買収されると不安に感じ
欧米系企業であればありがたく名誉におもう
この差はなんだろう
おなじ金額であっても
売ってほしくないとねがう
まだ中国は、届いていないのだとおもう
民主化前の軍事独裁政権の過去を懐かしむ不安定な国があるらしい
軍が押さえ込んでいた一部過激派が
暴走するから
暴力では楽園は作れない
どの国にもかならず楽園はあるといったひとがいた
戦争を招くヒトゴロシの国にもあるのだろうか
罪は赦されるだろうか
ひとがひとであって
種類はおなじだと
教育の力で知らせなければ
いつまでたっても終われない
非暴力だけでは変わらない
知るべきことがある
身を守るために誰かをあやめるのならば
殺されたほうがましだとおもう
誰かの時間を奪って
生きることに
希望が持てない
ひとはひとのいのちを奪うとき
じぶんのなかのなにかがくだける
モドレナイ
ニブイやつしか生きられない
正義のために
殺すことが正義だと
信じて殺し
壊れるひとは少なくはないはず
新しく楽園のある国を作れるように
支える準備と計画を
希望があればひとは変われる
見棄てられ嫌われいじけて
じぶんを殺すことで復讐しても
だれもしあわせにはならない