くろいわくんがおわびしたんだが、なんでだべ。
おもいあたることは、ネットスラングについてだろうか。
だお、について。
これはネットスラングだったのかいΣ(・ω・ノ)ノ
幼児語っぽいノリで使っとった。
シャレや和み用の語尾であって深い意味はないんだお。
くろいわくんが批判的な意見であっても特にきにしないんだお。
ちっちゃいょとかにもイカるひとらいたゎ。
もはや気にしなぃね。
話し言葉のnuanceを伝える新表現だとおもうんだお。
アイヌ語のカタカナ表記に多用されるちっちゃいィとか。
ちっちゃく言うと口語に近づく。
歌うような言語にはあっても良いんだお。
よぉ、が、ょお、に変化し、お、のみになる。
みたいな感じかも。
はなしことばなんだお。
訛ったひとは書いても訛ってる。
そゆことかも。
おっとりした脳内で、のほほんとしていておもしろいんだお(*・ω・)ノ
異国の言葉をカタカナにするときは、この方法でより異国の言葉っぽく読めるお。
漫画が休載になったり番組降板したり、よゆうないね。
おわびする必要があるのか謎なときも多いんだお。
発言しない多数は賛成していたりどうでもええねんだと思う。
発言者は少数派なんだお。
気にしすぎる世の中。
ネットで拡散されてもネットで検索しないと知らんのや♪(´ε` )
くろいわくんのはキャラだお。
本業はダジャレンジャーだっけ。
ギャグメッセンジャーだお。
よっこいしょういち((((*゜▽゜*))))
にんげんって多種多様で、おもしろいんだお。