映画を観たさ。
WOWOWを録画したさ。
以前しょっちゅう通った映画館が在ってさ。
函館のシネマアイリスさんっちゅうのさ。
マンションの一階にある、ちっちゃい映画館で、一番後ろの席で観ないと画面が大きいくらいの規模の。
ルーブル美術館の裏方さんの映画とか、一時期通ったさ。
駐車場が無いので、美術館に車を置いたり、丸井さんに置いたりして、観るのさ。
市民の映画館が出来たと新聞で読んだのだと思う。
市民じゃないから、活動には参加できないけれども、行けば1日3本とか観たさ。
興味なさげなのも、休日の時間めいっぱい使えたから、観たさ。
帰りは近所で蕎麦食べて、ミスタードーナツでおやつ買って、書店を眺めて、美術館の展示もよく観たさ。
原作は故人で、函館出身のひと。
なんかしら賞を受賞したのかも。
おぼえていないが。
監督は女性。
舞台は函館。
駅前電停のあたりだとか、あら不思議。
なんだかわびしげに物悲しく思える。
貧しいとか、病気の父とか、過去の色々とか。
くらいくらいくらい。
んでも。
パチンコするお金があったら貧乏じゃないし…。
煙草吸えるなら貧乏じゃないし…。
医療費とか補助してもらえないのかな。
だとかで、わし、どうにも気が散って見終わった。
きっとわししあわせなんかな。
うちは昔貧乏だったけれども、家はきれいに片付いていたし、お酒や煙草は無縁で賭け事も知らずに育ったし。
グレもしなかったし。
就職して家に生活費を入れて自由に呑気に暮らせてた。
おかあさんありがとう。
もっと明るい函館が観たいよ。
綺麗な町だし。
映画のタイトルは「そこのみにて光かがやく」だったっけ。
俳優さんは良かったし、映画も最後に希望が見えて良かったし。
でも。
わしの呑気な頭では、なんでこうなるの?
だったさ。
観てほしいわ。
なして此処までおもいつめるのさ。
気楽になれや、ってさ…。
煙草おぼえるなら、本借りて読むさ。
図書館行くさ。
酒呑むなら、お菓子食うさ。
パチンコ行ける時間と予算があるなら特売のスーパーで献立に悩むわ。
夫が病気なら、働きに行って、介護をプロにお願いするわ。
たぶん。
観るひとによって、ん?ってなるのかな。
わしは、グレることに効率的なナニモノも見出せんから。
就職して結婚して家庭を守って、ご飯食べることに困らなければ、良いと思う。
誘惑
観てるのよ。
貧しいの感覚がわからん。
野王
観たのよ。
貧しい?
え?
何処が?
住む家があって家族が居て、なんで貧しいとか言うんだ?
ひとりでだだっ広い無駄に空間のある家に暮らして、不必要に高価なもの望んで嬉しいのか。
根本的に庶民だから、わからん。
欲に我を忘れるとか、復讐に生涯を費やすとか、シンジランナイ~(*'▽'*)
きっとわし、お幸せなのうたりんなんだね。
メデタシメデタシ。
映画もドラマも好きだよ。
じぶんと異次元で、とても面白いから。