繁殖目的であれば、譲渡は可能らしい。
群れでお引っ越しだゾウ~ヽ(・∀・)ノ
ラオスからも、何処かに群れでゾウが来るゾウ~ヽ(・∀・)ノ
オストレードできたら良いなぁ…。
異母きょうだい異父きょうだいを増やして、別の群れからまた譲渡が望めて、米国とも連携できたらすごいな。
動物園は展示だけでは滅ぶらしい。
先進国に学ぶ。
世界中の動物園は、米国を船頭にして繁殖オアシスを目指せたら良いのだな。
ゾウは群れで生涯生きるらしい。
メスは生まれた群れに残り、オスはおとなになると群れを離れるらしい。
そんな生態に合わせた展示ができたら良いな。
何処に行っても同じ動物が、少数ずつ展示されているよりも、群れは群れで、生きられたら良いな。
逢いたい動物を探して、ひとが遊びに行けば良いのだし。
ホッキョクグマの譲渡は無理なのだろうか。
いつか北極で生きて行けなくなったとしても、動物園が種を繋ぐことができないだろうか。