昨日の新聞を熟読。
北海道新聞の記事をふたつ。
同じページにふたつ。
解釈変更「憲法の危機」
修学旅行の中学生長崎被爆者に暴言
危機は知らないことのほうだと思う。
憲法が国民を守るわけではなく、教育が国民を守るように感じる。
横浜市の公立中学3年男子生徒数人は、被爆者で語り部の男性に「死に損ないのくそじじい」と大声で叫び、周りの生徒にも「拍手しろ」などと言って妨害、暴言を続けたとのこと。
中国や韓国の外交みたいね。
教師は日の丸君が代問題にも感じるが、戦争を教えていない。
教師の側の勝手でこどもに真実を教えていない。
親も教えない。
ネットなどで歪んだ情報を得て、傾くこどもも多いはず。
バカを教育しないと、中国や韓国の政治屋さんみたいになって、偏見に満ちて過ごすうち、自国の利益を追求したいのに発言のたび世界中で嘲笑を浴びる。
にほんにも居る。
阿呆が。
異国批判が大好物でイビツで歪んだ阿呆。
面白いから観てはいたいが、檻には入れたい。
外交の邪魔だっけさ。
たいがい阿呆は大声で目立つ。
うざ…。
死に損ないって言ったやつらは生まれ損ないだからな。
お前らがはやく生まれて被爆すれば良かったのよねぇ~(≧▽≦)
生まれるの遅いわ。
タイムマシンで原爆投下直前に飛ばしたいな♪
被爆してから戻ってくれば良いわ♪
教えなさいよ…。
九条よりだいじなことが在るべや。
本心からの言葉ではなく、教師への反抗心からだとしても倫理観がおかしいだろう。
学校へ反発する非効率な行動は幼稚だ。
親や教師が愚かだからではないのか。
教育が必要なのはまず親と教育者だろう。
差別や偏見のくだらなさがわからないだなんて…不憫だ。
社会に出ないでね。
邪魔だから。
Android携帯からの投稿