そこのみにてひかりかがやく | 日々是も~そうぼ~そう好日

日々是も~そうぼ~そう好日

⚠️妄想ブログ⚠️
北海道今金町在住。
勤務先HOTELいまかね。
ヒキコモリ生活10年以上。2025年2月ニンゲン復帰リハビリ開始。
日本一清流の町で義父義弟のごはん係担当。
此処は空が何処までも広くて綺麗で天国。
下の義弟故栗城史多。アメブロや著書弱者の勇気が大好き。

じゅんきくんの番組に監督さん来てる。
暗そう…( ・∇・)
でも観たいな。
シネマアイリスと言う函館市民による映画館で先行上映。
ミスドや丸井さんのそばのマンションの一階にある映画館で狭いが良い作品が選ばれているので好きだ。
蕎麦屋もあるし。
よく通った。
電車で行くのがおすすめさ。
道路が狭く函館のドライバーがきわめてやんちゃだからである。
画廊…( ・∇・)?みたいなところもあって、宮沢賢治の版画のひと…。
佐藤氏だっただろうか。
彼の作品が買えるところがある。
厚沢部にもある。
美術館や芸術ホールの喫茶室は欠かせない。
五稜郭タワーでお土産物選べる。
ラッキーピエロがあったがオムライスが無くて淋しい。
五稜郭公園は桜の名所。
一泊して遊んでほしい。
おすすめホテルはグランティア。
ルートイングループはJRと仲悪いのか列車内の情報誌等では触れられていないが、駅前もおすすめはグランティア。
Pontaカードを持参するか新規で作ろう。
おれのPontaカードはルートインカード♪
全国にあるルートインで使えるから嬉しい。
キヨスク…キオスク…?
nanacoになったべ。
ルートインはPontaカードでローソンなのね。
仲良しなのかな。

桜は5月。
あらためてにどめのお花見に。
函館最高(///ω///)♪
綺麗な街。
朗らかで訛った市民も魅力的。
駅前の開発が進む。
棒二さんはよく通った。
スナッフルスにもよく通った。
朝市も変わったらしい。
市民に無料バスを提供している。
観光都市にも住民がいる。
地元民あってこそである。
観光ガイドを無償で勤める素晴らしい人材であるから大事にせねば。

山の上。
お寺や神社や教会が海を観ている。
綺麗だ。
牛が寝そべってのんびりしている。
背に乗って市内を眺める。
マツコや村上くんも大絶賛の夜景は、暮れ初めからじっくり鑑賞してほしい。
写真はプロに頼むべき!!
素晴らしい作品が届く♪
ロープウエイ、バス、タクシー。
選べるが、タクシーが良いかな。
運転手さんは観光を學んでいるし、穴場も詳しい。
親しくなって情報を引き出す。
少額でもチップは忘れずに。

ガイドブックは現地で無料で集めつつ、ひとに声をかけつつ、時間を優雅に使って遊ぶほうがおもしろい。
計画するより発見が多い。

湯の川には猿が居る。
めんこいぞ~ヽ(・∀・)ノ
べこもちと団子のうまい店は、銀月。
たぶん…。
トラピスチヌのホワイトチョコだいすき♪
庭も綺麗♪

札幌は遠いから知らんが、函館は週に何度か行っていたから古い情報に詳しい。

人気モノになってほしい。