クロームってぐるぐるOSのことなのね。
サンケイネット似有珠山で本日知りました。
ピグキッチンはクロームと相性が良いらしい。
読みたく無くてもトピックが目に入る。
まどみちお氏は心より悼むけれども、窓いっぱいはさして欲しくはない。
風が通れば、空気が流れれば、明るければ…。
おではXPでじゅうぶんだのに…。
強制的に移行を促す。
選択肢を与えない商法は好ましくない。
いずれ時代は次世代機を求めるけれども、行列でリピーターを呼べるわけではない。
ひとりがち社会は脆い。
多種多様のなかから宝探しをすることがいきもののミッションだのに…。
欲しいひとが選ぶ。
それではいかんのか。
どのみちパソはOSと共倒れする。
ユーザーは意味すら問わない場合もある。
詰め替え用ではなく、ひとつで考えている購入者も多い。
知識よりも先に林檎が実る。
危機管理教育は後手後手。
英語教育よりも、こちらが先だろうか。
投資するのならば世界levelの技術者研究者のたまごカードを進化強化進化強化限界突破。
学業に組み込むべきで、指導者の確保が課題か…(>_<)
隠居したエンジニアのついのすみかに高校はどうだろう。
ついでに有望な技術者のたまごに刷り込みをして育てられる。
識字率とともにネット環境で溺れない国民こそ平和のきゅうこんかもしれない。
Android携帯からの投稿