ピグキッチンはこのスマでは遊べぬ(T-T)
ゲームしたいのならば相応の最新機種でなくては追い付かない。
ブラウザ能力かもしれない。
ガラケーユーザーはどのように遊んでいるのだろう。
スマ移行前はi-modeじゃあ無く、メールも使わず、着信用電話であったので興味深い。
この綺麗な画像や動きは、月初めに軽くなってもまだ重い。
アプリ開発にガラケーユーザーは障害になる。
スマをセカンドで格安で使わせてゲーム業界に出資させたらどうだべな。
7ギガは足りない。
もっと使えないとアプリが淘汰されている。
ファーミーが楽しい。
制限されたらまたスタンプ集めしかできない。
解除すれば良いのだが、使えないのならば他で良い。
そうせねばとおくらいはアプリが稼働し続けてスマ燃え尽きる。
大昔、にいちゃんのFMセブン相手に延々オセロをして飽きなかった。
パックマンは速度について行く前に飽きた。
スパイダソリティアは毎日クリアし続けても飽きなかった。
でもこれが職業だとは思わなかった。
システム開発が、ひとの手によるものだと気づかなかった。
こんなに楽しいのに…。
阿呆なので学業の先の進路を見出だせなんだ。
ラジオでプリンス特集。
懐かしい。
好きだ。
岡村靖幸も勿論好きさ。
3月になってしまった。
雛祭りはお誕生日。
ここのかは命日。
早い。
今頃何処で音楽をしているのだろう。
次はくそじじぃになってもくそばばぁになっても、音楽の世界で生涯現役でいてくれたら良いな。
うつつ
そう読める名前の持ち主は、夢のように早く逝き急いだ。
勿体無かった。
まるで遺すものとして、わかっていたかのように、言葉や音を大急ぎで作ってかたちにしておいてくれた。
CDは遺産になって届く。
ずっと傍に置いていても罪ではない。
出来ることなら、5人でと願う。
もう現世では叶わない。
長生きしてほしかったなぁ…。
ウルフルズ…ずるい…(T△T)
ハリピットは不具合が多いと言うが、ユーザーの使用環境も問題があるのでは無かろうか。
詳しくはわからないが。
通信制限後のイベントで途中までクリアしたのにエラーになってハリ飾りを諦め翌日クリアした。
先着500名。
クリアは700番台。
不具合のお陰で先着1000名に増えハリーは初めて飾りを貰えた。
オンラインゲームに確実は無い。
そこが楽しい。
未完成で進化して行くところが長生きとユーザー獲得の秘訣だろうか。
どのビジネスケースにも必要なふりかけポイントのような気がする。
モグのご褒美で、ランクアップに必要なスキルというかアイテムで、さっさと揃えることも、じっくりイベントごとに集めて楽しむこともできるというのか…なんにせよキャラものは楽しい。
ぼくはくまくま(りらっ)くま~♪
ヒカルちゃんの曲は深いから好きだ。