あべしのがいこうを、ひなんするいけんばかりをラジオでききました。
えいぎょうの、いとはどこか。
おかしいのです。
いまフクシマのしゅうそくをまたずになにゆええいぎょうを?
いとは。
えいぎょうをもくてきとした、いけんこうかん。
かっこくとの、きょうちょうをもとめ、かいだんこそがもくてきではないのか。
ひなんするまえに。
かんがえる。
もくてきはどこか。
かいがんでなければ、このようなひがいはありえなかった?
かくは。
へいきではなく、えねるぎーとしてうまれたがっていた。
せきたんというせんたくしもあるらしい。
あべしのつなぐものは。
はたしてえいぎょうのみか。
もっと。
ちがうほうこうで。
けいざいきょうりょく。
もちつもたれつ。
ともにぎじゅつかいはつ。
じんざいいくせい。
いつか。
ゴミはゴミではなくなるせかいがうまれる可能性もある。
もっとしてんをかえる。
なにか。
ちがうみかた。
あのきれるあたまで。
いまこのじょうきょうをみきわめていないことなどありえない。
もし。
なにかせかいをつなぐなにかがもてたら。
あべしがただじっとこくないにいても、フクシマのふっこうそくどにへんかはない。
もくてきがある。
もしや。
フクシマをすくうすべを、もつなにものかにつながることすらありうる。
あえて。
そとへそとへ。
もくてきがある。
てきは、こくないにあり。
いまみえていることしかみない。
とおくをみない。
まつことをしらない。
いちぶのじこくみんこそががいこうのあしかせとなる。
あえて。
いま。
せかいじゅうのしせんをにほんにあつめるいみ。
いみのないことなどきかくしない。
そうしんじたいのだ。
わたしは。
しんじていたいので、こうかんがえる。