中国の要人はどのような見解なのだろうか | 日々是も~そうぼ~そう好日

日々是も~そうぼ~そう好日

⚠️妄想ブログ⚠️
北海道今金町在住。
勤務先HOTELいまかね。
ヒキコモリ生活10年以上。2025年2月ニンゲン復帰リハビリ開始。
日本一清流の町で義父義弟のごはん係担当。
此処は空が何処までも広くて綺麗で天国。
下の義弟故栗城史多。アメブロや著書弱者の勇気が大好き。

尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の日本領海に中国の海洋監視船「海監」8隻が侵入した23日、中国軍の戦闘機など軍用機が40機以上、尖閣周辺に飛来していたことが分かった。複数の政府高官が26日、明らかにした。軍用機は戦闘機が大半で、新型のSu27とSu30を投入。航空自衛隊の戦闘機パイロットの疲弊を狙って絶え間なく押し寄せた。政府高官は「前代未聞の威嚇だ」と指摘している。

 政府は、中国軍機の威嚇飛行について、海監の領海侵入と連動していたと分析している。海上保安庁の警備態勢や海上自衛隊の護衛艦、P3C哨戒機の配置を軍用機が上空から情報収集し、海監に伝える狙いもあったとみられる。

 海監8隻は23日午前7時23分ごろから8時25分ごろにかけ、尖閣周辺の海域で相次ぎ領海に入った。うち1隻は尖閣諸島の魚釣島の北西約1キロまで近づいた。8隻は同日午後7時半ごろまでに領海を出た。



にほんでなければ、開戦となるようにおもいます。

戦争放棄をした国にこのしうち。

わたくしは政治を動かすものが政治家のうしろにいるなにものかであると感じています。

どうしてあやまったほうこうにすすむ軍部をおさえきれないのでしょうか。

資金源がなければひこうきはとびません。

ふねもうみにでられません。

どうしてこくみんが飢えているのに軍備によさんをはいぶんできるのですか。

こくないのひさいしゃをすくいもせずに、たこくをこうげきするのですか。


どうしてただせないのですか。


なにもできないのですか。


にほんはせんそうをしません。

しませんが。

だまってはいないです。

せかいじゅうがどのようにちからをわけるか。

このような野蛮なくにとおとりひきはむつかしいです。

ちゃんとかんがえないとたいへんなことになる。

やだねったらやだね・・・。

あー・・・。

ほんとにいやだ。

せかいじゅうで活躍している中国人が恥を背負う。

国家の恥を背負って歩く。

くるしいみちだ。



論語ってなぁに。

まなんだのかな。

おれ、よんだことがない。

よんでみたい。

だいじなことがいっぱいかいてあるってしんぶんでよんだよ。




つかれた。

おせんたくやまもり。

まだおわらない。

もういいや。

せんそうよりもおせんたくもののことがしんぱい。

平和だ・・・。

せんそうするより、ひさいちふっこうにいってよ。