こどもをすこやかにそだてるために | 日々是も~そうぼ~そう好日

日々是も~そうぼ~そう好日

⚠️妄想ブログ⚠️
北海道今金町在住。
勤務先HOTELいまかね。
ヒキコモリ生活10年以上。2025年2月ニンゲン復帰リハビリ開始。
日本一清流の町で義父義弟のごはん係担当。
此処は空が何処までも広くて綺麗で天国。
下の義弟故栗城史多。アメブロや著書弱者の勇気が大好き。

女性として生まれたら考えるべきことを失っている。

すきなひとがあらわれたら、それを果てしなく待っていれば時期は逃す。

じぶんで経験してみてわかることがある。


妊娠にも出産にも育児にも高齢女性は不向き。


月経があろうと卵子は日々老化し子宮も衰える。

からだは汚染され毒だまりになっている。

体力も追いつかない。


40代で初産ではどう考えてもこどもにとって良いことはない。

子沢山の経産婦の出産とはあきらかに違う。

こどもにとっての危険が大きい。


女性には時限装置がある。

わたしはその限界が30代前半だと思っている。

だので、ずいぶんまえに。

養子がきてくれたらなーと。

思うようになった。


高額の不妊治療で不自然に授かるよりもであうべきこどもは、どこかにいるように思える。

すでにうまれてきていたこどもをすこやかにそだてましょう。

それでなっとくしてもらえるあいてがいたらいいのだが。

もちろん自然に授かるのならばどうにかしようとするはず。

ただ、治療はないなー・・・。

効率的じゃない。

勝手に晩婚になってできにくくしておいて、国の助成をうけるだなんて。

つらのかわあつすぎるべや。

むだづかいだとおもう。

どうしてもほしいならさっさと子作りしたらいい。

そこが蔑ろ。

少子化対策は意識改革と治療すれば産めるだなんて甘えは排除するところから始まると思う。

女子大生の子連れ通学を認め託児所を充実させる。

高校生だっておかあさんでなんら不思議はない。

みんなで結婚や出産や子育てを同級生に学べばいい。

子育てひと段落世代からの正規雇用を増やす。

そゆことじゃねぇんかなー・・・。