ユニクロはかねてからH&MやZARAなどグローバルファストファッションブランドと比べて利益率で後塵を拝している。2020年に売上高5兆円、経常利益1兆円、利益率20%を目標に掲げるファーストリテイリンググループにとって、事業の主力である国内ユニクロの採算悪化は放置できない問題だ。
消費増税には「据え置き」
そうでなくても1年後には、国内ユニクロ事業の採算を悪化させる要因が持ち上がる。14年4月に5%から8%に引き上げられる予定の消費増税である。ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は消費増税について「(価格は)当然据え置き、と思っている」と宣言。実質的な値引きとなるため、そのとおりとなれば、単純に粗利に響く。
ユニクロはどうするのか。ファーストリテイリングの岡崎健CFOは「お客様に好評な4日間の限定商品販売は続けていく」と話している。一方で、粗利率の悪化を食い止めるために、「品番を引き締めていく」(同)と値引き対象商品を減らすことで、軌道修正していく方針だ。
きのうほんやさんにいってきていっぱいおかいものを・・・してしもうたのじゃが・・・。
「成功はゴミ箱の中に」
まっきっきのほん。
レイ・クロック自伝てかいてあったよ。
ぱら読みしたときに、なかがノートみたくておもしょかったのでおかいあげ。
ほんとうは、「心」をぱら読みしたかったのら。
でもなくて。
おとりよせにしてかえってきて。
わだいさくもイロイロぱら読みしまくってきた。
あのなんだかだいめいだらだらながいの。
ならんでまで・・・難儀な。
どんにゃら魔法つかっているんだっぺ。
きょうみねぇずら。
・・・・わかんね。
ぱたん。
いまでしょ、の。
アレ。
・・・・どーでもいーー・・・。
ぱたん。
ふじたくんの・・・・まえにだした・・・・たいだん・・・・。
幼児向けみたくてじがでかくていばりくさっててやだし。
なんでそううえからみおろすんだべな。
うぜぇ。
ぱたん。
で。
やないくんとそんくんがじんせいのバイブルってゆうからー・・・。
えー・・・。
べんじょそうじ・・・。
にほんのまくどにゃるどのえらいひとはしてないよ。
じゅうぎょういんもしてないよ。
きたねぇよ。
へんね。
ってか、あたりまえじゃんそんなもんってことばっかりかいてあったー(*´∀`*)
ありふれているとおもったーーー。
そいで。
セールしないと売れない商品なんかそもそも安さだけしか売りがないんだべさ。
ほんとうにいいものを選ぶとき価格になんかこだわるのかなー???
たべものとおよふくはちがうよう・・・。
20ねんまえのおよふく着れるもん。
しょうがくせいのときのものだって着れる。
たいけいかわんないからな。
30ねんものでもおっけ。
安いものはそれなりじゃんか。
国産の縫製のうつくしい線の綺麗なおよふくのほうが魅力的だな。
1000えんで買ってもいたまなくておきにいりだったら棄てないし。
さんまんえんとかのおよふくといっしょにならべてだいじに着るよ。
けばだったらおしまい。
洗濯機でがんがん洗ってもじょうぶで綺麗なままのおよふくはずーーーっとだいじ。
たかくても、買う。
安くいたみやすくすぐ買い換えてもらおうってのはゴミ率たかくて現代社会のもっとものぞまないかたち。
セールはもういいからさー・・・廃棄じゃなくリサイクルできるようにするとかさー・・・。
てんいんさんたちのお給料を充実させる価格にしたらいいべやなー。
売っても売っても売っても我が暮らし楽にならず。
じっとてをみる。
はぁ・・・・。
ちらしはうつくしいのに。
広告費を計算すると雇用状況に不安がある。
目指すところがアメリカ企業だとすると、うえしか豊かにならんしくみ。
さいしょにはじめたものだけがよりりえきをガッポシあむ・・・うえ~とかとおなじ。
はたらきたくない・・・。
ユニクロでは・・・。
過酷な接客。
品出しもありえない多種多様・・・。
安いものに群がるお客様の層ははっきりゆうてがめつくてきついクソ猿多い。
やだぷう・・・!|||!( ♉ฺ ω ♉ฺ ;)!|||!
しょうわたうんぷらざがとおいのでおかいものにいけにゃい。
だからもういいや。
セールなんかひとおおくておちつけなくてやだし。
コルディアさんはクローズドセールってゆうのがあってーおとくいさまをこっそりご優待してた。
あずましくてよかったわ。
へんなほうこうにいっちゃったね。
どこまでいっちゃったらもどってこれるんだろう。
らじおがーアリスなの。
なんでじゃ。
ぶんかほうそう????
さんじかん・・・すげぇ・・・。
こんなにいろいろ曲があったんかーー・・・。
たのしか。
おじじがたのしくなかよくつどうのは和む。
おら、攻撃性の高いやつすかんのじゃ。
そもそも喧嘩腰でしかはなしてこないやつに優しい対応はディケンズら。
SにはSで。
どSにはどSで。
そうゆう機能しかついてオランダ。
こどもにはこどもで。
お上品にはお上品で。
そゆもんでねぇのけ。
だもんで、ひとことにはミコト以上で返すし、第一声を打ち消す会話になることも多々。
まちがっているからな。
正しい意見には従順にうっとりするのだが。
ちがうんだもん。
きくまでもなく。
汚いからちゃんとしろってゆうても「してますけど」ってかえすんだわ。
じゃあてめぇのめはふしあななんだ~~♡
はい、ってことはない。
ごめんなさいもない。
ありがとうだけはきこえるようになってきた。
でも、じぶんの非は認めない。
はろーわーくにいこうかしら。
労働はきつく休みは少なく上司にはああまでゆわれ、なんかもういらねぇのかーっておもう。
おらがいねぐなったらすきなようにできるんだろう。
あれ?
なんかそれた。
ねちこくぐだぐだゆっててもあすになればどうでもよくなる。
そこまでこだわるほどの我が身でもなし。
たぶんへらへらはたらくのだ。
にんげんはこわいなー・・・。
じぶんだけはだいじにされてやさしくされてあたりまえ。
どうしてその構図で脳を安定させられるのか。
腐ってるんじゃぇのかなー・・・。
まあいいや。
おらじゃねぇから。
業務内容が過酷すぎっと同僚や上司を呪う。
だからだれもつづかなかったんだろう。
からだじゅういたい。
はやくねないとあしたつかいものにならねぇわー・・・。