GSユアサは電気システム開発の仏タレス社と契約を結びバッテリーを同社へ納入し、タレス社が制御システムを組み込んだ完成品をボーイング社に納めてきた。トラブルの原因は現段階では明らかになっていない。
にもかかわらず、日米両空港のトラブル発生から間髪を入れず、1月21日に、国交省などがGSユアサ本社に立ち入り検査を実施。トラブル以降にGSユアサに対する不信感が広がる一方、同社の株価にも悪影響を及ぼした。
こっそりねっとにうすからひっぺがしてきた。
おかしい。
これ真犯人の策略じゃねぇんかーーーヾ(。`Д´。)ノ
このやろう・・・いちばんでっけぇかいしゃはどこだーーー!!!!
いちばんおおてがまもってやらんかーーー!!!!
卑怯者ーーーー!!!
武士じゃねぇっ!
悪代官かっ!?
このかいしゃじゃねぇよっ!
連帯責任!!!!!!
部品どうしの相性がわりいんだよっ!
しんじらんねぇ・・・にほんじんの風上にもおけねぇ・・・。
はらたちゅのりよーーー(╬゚◥益◤゚)
ひとごろしになるまえにわかったんだからいいっしょやーーー!!
全社で解明しやがれーーーど阿呆ーーー。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
たれすってだれっすーーー!!!
おまいらちゃんとやっとんのかーーー!!!