げっとだぜーだっけ
ポケモンみたことないんだょね・・・
読売新聞さんのことばのやつでみてただけ・・・(〃▽〃)
各国に必要なのは
タブンネ
である
育成事業じゃ
とても耳が良い
耳のしょっ角で相手の体調や気持ちがわかる
かおみたらわかるじゃんか
めをみたらうそかどうかなんとはなしわかるし
にんげんにはしょっかくはないので
みるしかないでしょや
みためはだいじだ
ひとのめをじーーーーっとみつめるくせがある
もしや
これって
おさそいにみえるのだろうか・・・
視力が弱くぼーーっとしているので
みるのにじかんがかかるのです
あんましいみはないです
観察して日記をつけるネタひろいです
ふゆやすみのしゅくだいみたいなもんです
ラジオをらじ子で聴くためには
ぱしょ子でなんかしていないとならないのです
突然オチるので
しょくばでひつようなので
きーぼーどをいじっててきとーにことばあそびをしています
ゆびうごかさないとにぶるので
ブログのなかみがさっぱりとんちんかんなのは
てきとーだからです・・・
烏賊は捕食者から逃げるために飛んでいるのではありません
飛べたのでおもしょかったのです
そいで効率的だったので飛んでいるだけです
あそんでいるみたいなもんかもしれません
たべられるって
いちどきりしか体験できないことなので
恐怖なんてないとおもうからです
感情があるとすれば
わーーー
おもしょいーーーー
くらいなもんでしょう
烏賊は無邪気に飛びたいから飛んでいるのではないでしょうか
仲間意識もないはずです
飛ぶ遺伝子を持っているので飛びました
群れていたほうが目立たないというわけではなく
逆です
目立ちます
捕食者のために群れています
ここにごはーーーん
ひとりのほうが飛ぶひつようもなく
くたびれもしないのです
そこまでの知能はまだありません
烏賊はおいしい食品です
だいこうぶつです
なまらうめぇっけさ
なまの
とれたての烏賊
うめぇんだー
せっかく群れて獲りやすくしてくれているものだので
たべましょう
よかったね
たべてもいいよってことですから
目立つからくわれるんだょ
食物連鎖です
おもしょいね