いじゅうしゃうけいれにちからいっぱいなんですジャー?
やくばにーらじお聴く課をつくってぇむりょおでーじょうほうちょきんするといいっぺ。
らじかせあったら聴ける。
ぱしょ子あるからだれでも聴ける。
手はべつのことしながらー耳は情報収集。
聴き逃してもだいじょうぶ。
ろくおんしといて「はい、さいせい♫」
おで、みみにそゆきのうがついていて、脳でいるこいらないこどうでもいいこのたんすに高速で整理整頓するらしい。
いまのとこもういっかい。
ひとりでできるもん????
もんだいはしまってとりだすと、ナンカチガウ・・・???ことですにょろ。
情報が翻訳されてネタとしてオチてくる。
のんふぃくちょんじゃねぇから、いいの。
でもたぶんおりぢにゃるとはだいぶちゃう。
さっきぐっどぅいるなんちゃらゆうはかせとでしの会話みたいの読んだ。
あれもやんわり洗脳だょね。
すぽんさーがいたら方向を掲示板にしてくれにゃいかちらぁ~ってたのむだろ。
うれっこのところなら容易に操作ができるから。
ひとはかんばんによわい。
このひとのゆうことならーってついおもう。
駄菓子菓子。
だれのゆうことも、おもしょくなければいらねぇ。
おもしょいかおもしょくねぃのか、それだけだ~だいなま~ぃ♫
きったはったのにんきょう・・・よりも。
しゃけのハラキリのほうがあびきょうかん。
アビーが共感ではねぃ。
おらぁあんなにいっぱいのちのうみをみたことがねがった・・・・。
たべるにはころさねばならず、たべぬものはなるたけころしてはならず。
ころしたらむだなくつかいきる。
しょうかしてつぎにつなげる。
ころしあいっこしているとこに、せんそうをおっきくできるたこくせきの優秀なじんざいがいぱーい。
いかれぽんちにネタを提供。
にぎられちまった。
さばかれてくわれちまった。
およげたいやきくんである。
あの歌詞は腐海。
世界一のたいやきになっておじさんとこでりっぱになれねぇんだべか。
おじさんの経営手腕を疑う。
くえりゃいいが、海からひろったたいやきはくわねぇよ。
たいじゃねぇもん。
おまえお菓子だものっておしえたんだべか。
鯛に似せたかたちだもの。
鯛そのものじゃねぇんだから泳げねぇだろ。
あんこはたべてこそ美味。
でもひともじかえるといろいろなものになる・・・・╰(´◔ω◔`)╯・・・う・・・
こんな言語はだいぶ愉快。
にほんのことばは腐海~~ヽ(*´∀`)ノ
あさごはんはばななとぼんちさんのポンスケのり味。
このあとパンみっつたべる。
ほんとうはとおくらいたべたい。
むねやけこやけになるのでみっつにしておく。
ねむくなったらおひるね。
ようへいのらじおでまたたんすのこやしをつくる。
落語家よりもこっちのほうが聴衆が多い。
地元にも貢献している。
あしべつ。
ようへいのうまれたところ。
はぼろ。
みのやくん。
あしょろ。
ちはるくん。
それでなにがわりぃんじゃ。
地産地消は効率的である。
でかせぎいかねぇでもくえるんだらそれでいいっしょや。
ほいでーそこに住みたいひとをつれてこんかい。
広告塔になり、北海道を売りなはれ。
とかいのひとはせまくるしくてくたびれている。
こがねもちになっていなかでおわろう。
おおぞらとだいちのなかですこやかにごきげんでぽっくりいけりゃいいんじゃ。
たいやきくんではなく、鯛を釣るのです。
おおものをつりあげるんでちゅヽ(*´∀`)ノ