まつりごとのくにへ
いくのかな
からだがしんぱいだな
いちばんてっぺんにいけたとしても
ふけんこうだったらつらいとおもう
ようがくいっぱい
うれしいな^^
えいごはちんぷんかんぷんだのに
なつかしめのようがくだいすき
10さいくらいのくるしかったとき
聴いていたからかな
おうちがこわれてばらばらになって
おとうさんがいなくなって
ものごとをかんがえないいきものだったので
わたしはいつもへっちゃらだった
・・・・ことにしていたのかな
みよしのさんのぎょうざ
おみやげようの紙の箱にはいっていて
冷めちゃってて
それでもおいしかったし
いまでもすき
みすどすき
おとうさんがおみやげにもってかえってきたからなのか
どんなにどうしようもないひとだって
おとうさんはひとりだし
かわりはいない
だから
おかあさんのおっとは
おとうさんじゃない
だから
おやだとおもったことはないって
ただそれだけ
どんなにうわべでとりつくろっても
おかねいっぱいもっていても
うそばっかしついてたじゃないか
おたがいさまか
おしゃれをして
みためだけでもちゃんとして
ふつうのむすめさんっぽくして
なかよくなれたらかぞくっぽくなるのかとおもった
あさかった
くだらなかった
もうかこ
ぎりのおねえちゃんには
いつもきかざってちゃらちゃらして良いご身分ねーって
おもわれてたのかもだし
きれいなおよふくとかで武装してひっしだったのになぁ
きちんとしなくちゃ
っておもっていただに
わかりやすいのがみためで服装かとおもってた
わたしは浪費家のちゃらちゃらもんっておもわれていたのだらふにゃ
ヲタだから
がんばっておよふくそろえていただに
ひとことがささってる
おいっこに
「おばちゃんはいっぱいおよふくもってるけど」
って
ゆっててさ
もともときょうみなかったものを
ばーげんとかでせっせとそろえてただけだのに
着道楽じゃねい
ちゃんとしたむすめさんっぽくなりたかっただけだい
せめてぼーなすとかでたとき
おいっこになにかしたくて
おかねおくったりさー
あまってたわけじゃねぃよ
ねずみーらんどにいってきて
あとから
もらったおかげていってこれたよって
・・・・それだったらふつうきもちでもおみやげとかかわないのかな
いらないものだってもらえたらうれしいのに
しゃしんだけでもうれしかったのにさぁ
ちはるくんは
うたのくににいたらいいよ
こまやかなこころづかいのひとにはむねがいたむばかりでくるしいとおもうから
なかよくしていたひとが
いっしゅんであたらしいわをつくる
そんなのくるしいとおもう
こどもの
いじめもんだいよりふかい