かえりみちでローソンさんによりみち。
おれを引き込んだのは一冊の本だったらしい。
『古事記 梅原猛 著』
引き寄せられる。
アイヌ語と神さまがおれを呼んでいるみたいだ。
ローソンさんが無神ではなくなっていたような。
新築のすかすかしたかんじではなく。
お店の色が違っていましたが。
店員さんたちのちからでしょう。
チーズケーキのチェリオとリンゴのタルトのくまのわたあめ。
みかんの三ツ矢サイダーと。
ももKAN。
105円∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
買いました。
もも。
すき♪
古事記にもでてきます。
きょうのラジオで。
やっぱしちうごくせいふはずるしているとしる。
じぶんたちでかいたことなのに・・・。
びでおはそうきゅうにちうごくぜんどにこうかいするべきだった。
どうせまたごうせいであるとかゆーんだろうけれども。
あやまれないぶんか。
ひをみとめないたいこくなんかわざわいのたねにしかならない。
かいたいされてしまえ。
しんりゃくしてとうごうしてきただいちをかえせ。
よくぶかの。
どくさいこっか。
がめつい。
赤はえいえんにながしつづける血の色か・・・。
ちうごくとはだれのことなのか。
だれがまつがいをおかしているのか。
あれほどにうつくしいことばをもち。
つよいひとみのひとたちが。
おろかなせんのうをうけいれるげんじつを。
おそろしいとおもいます。
はんにちがまるでぜんたいいしのように。
みせかけたいいとはどこにあるのだろ。
ほっぽうりょうどはしんりゃくされたのか。
しりたいことがある。
でもねむたいです。
おやすみなさい。
てんちょうはあしたからお~ぞねです。
むいかとなのかがハレのひでありますように。