大地の詩 | 日々是も~そうぼ~そう好日

日々是も~そうぼ~そう好日

⚠️妄想ブログ⚠️
北海道今金町在住。
勤務先HOTELいまかね。
ヒキコモリ生活10年以上。2025年2月ニンゲン復帰リハビリ開始。
日本一清流の町で義父義弟のごはん係担当。
此処は空が何処までも広くて綺麗で天国。
下の義弟故栗城史多。アメブロや著書弱者の勇気が大好き。


監督は『筆子~天使のピアノ~』の山田火砂子(ひさこ)さん。

北海道遠軽のものがたり?


観ます♪

クランクインしたばかり。

たのしみができたょ。


ひとは映画とかなにかをきっかけにして「知る」と変化する。

みないふりをやめる。


しょうがいもびょうきも。

とくべつなことではないし。

忌むべきものでも蓋をすべきものでもないし。


差別侮蔑は無知のせい。


知能が高くてもそれだけでしあわせにはなれない。

才能があってもそれだけでしあわせにはなれない。


活かすことができるか。

耐えうる精神力が伴っているのか。

ささえはあるか。


知能が低くてもそれはふしあわせではない。

才能がなくてもそれはふしあわせではない。


まえをむいてあるけるか。

あるけなくてもかまわないからまえへすすめるか。

えがおでいられるか。

ささえはかならずもとめればみつかるもの。


わたし。

たりないものがなまらおおい。

ひととせっすると。

ひりひりしてとってもいたい。


ときどきいたくないひとがいて。

そゆひとにあえるとじゅうでんできる。


きれいなくうきにかこまれているからそばにいるとあったかい。


これは。

わたしがへんだからかんじるらしいこと。

おかーさんがわたしをきらいなのはそゆことじぶんにはみえないからみたい。

よく。

りかいできないとか。

かんがえすぎとかゆってた。


かんがえてない。

ちょっかんだけ。

わりあい。

じかんかけてない。


とろくてひとりでできないことがおおいぶん。

たすけてくれるひとをさがすから。

いつのまにかたいていかいけつしちゃう。

あきらめてもらえたり。

すっごくなんでもできるひとがそばにいたりして。

なやむのちょびっとでおわる。


あわてるとしっぱいすることがあるから。

なにしててもとろいけれども。

やりなおしはおっくうなので。

ゆっくりでもいちどですむほうがはやいし。





そいえば。

『大地の子』というドラマがありました。

かなしいおはなしでした。


おおきな国は壊れやすいようです。

中から崩れてゆくようです。

真実を隠せる時代ではないようです。

華の色はひとつではないようです。


ちえのみは。

林檎だけではないようです。

たべられるのはイブだけではないようです。

かくしごとはつごうのいいようにできないもののようです。


一般人を罪人扱いし拉致する国があるようです。


罪は作るものだとおもっているようです。


罪とは。

自己都合のための嘘のことです。

罪人は裁きを受けねばなりませんし。

償わなくてはなりません。


たぶん。

ちゅうおうからじょうかされてゆくようなきがします。


せかいじゅうがちかくなってしまった。

さこくはできません。

すでに。

おおきくなりすぎ。

ひとはそらをとべるようになって。

じょうほうはどうじにはてしなくはもんをひろげてゆくもろはのつるぎになりました。