きょうは綺麗なお飾りや旗。
堤燈に興味津々で帰宅しました。
あしたは御神輿♪
八幡宮のお祭りです♪
まいとし重ねてゆく行事のたいせつさ。
いなかならではの風景なのかもしれませんけれど。
受け継いでゆくべきうつくしい風習だとおもいました。
出店ばかりではなく。
お祭りはお宮にお参りして一年の感謝とか。
かみさまに報告して次の一年を過ごすための。
いきていることの奇跡のようなもの。
再確認すべき良い機会かなぁ・・・と。
ひとははじまりもおわりもとつぜんなので。
だいじにいちにちをおえる。
はじまるあさにありがとうとおもう。
ちいさなところをていねいに。
ぐだぐだしないでいきる。
あしたのじぶんがそんざいしているのか。
たしかなことはなにもないから。
ちゃんとがんばろう。
はたらいて。
ごはんをたべて。
ねむって。
おおわらいして。
くよくよしない。
さいごのさいご
悔いしかないいきかたはいやだ。
お酒を呑んでも。
煙草を吸っても。
適量なら良薬かもしれません。
もっとじぶんのことだいじにしてください。
ことばにしないだけであなたをだいじにおもうひとたちはたくさんいるのです。
じぶんを蔑ろにしないで。
じぶんにやさしくしてあげてください。
きおくは。
たからものです。
なくすなんて・・・・ガチョーーーーン・・・・でーーーす・・・・。