ほんをよまないひとは
ざんねんだなーっておもうことがある
なにごともけいけんだから
ぶんしょうでまなべることなんかない
そゆこというひとたちは
なんとなく浅い
わたしのなかで読書脳
ってゆーのがあって
よめるひとは脳のつくりが
フクザツな気がする
ちゃらちゃらしてるひとが
読書家だと衝撃
よみすぎるひとも
どうかなっておもうのだけれど
ほどほどに
ほんのすきなひとはかっこいい
あいてがかつじのときは
むきあうのはじぶんじしんのようなきがする
ネットの掲示板に依存とか
そゆこと夢中になるより
じぶんのなかの箪笥をふやしたほうがいいとおもう
はなれてみれば
おかしかったんだなって
きがつくみたいだし
だれがどうした
とかよりも
まずじぶんのかんがえかたをじゅくせいさせてゆくほうが
だいじだとおもうの
だれか
は
きっかけにしかならないから
じぶんをたかめてゆくためには
読書が良いような気がする
紙は植物だとおもうから
せっしていると
きもちよい
あとはじかんをじぶんできめてひろげてゆけるところも
いいな
このじかんに
はじまって
おわる
とか・・・・
遅刻魔のおれには
むつかしい
きょうはMステ
美の壺はベトナム
みたーーーーーい
時間
気をつけなくちゃなんないの
よだきぃ・・・
ラジオはじかんおしえてくれるから
すてきだ♪