ライターのせいかい? | 日々是も~そうぼ~そう好日

日々是も~そうぼ~そう好日

⚠️妄想ブログ⚠️
北海道今金町在住。
勤務先HOTELいまかね。
ヒキコモリ生活10年以上。2025年2月ニンゲン復帰リハビリ開始。
日本一清流の町で義父義弟のごはん係担当。
此処は空が何処までも広くて綺麗で天国。
下の義弟故栗城史多。アメブロや著書弱者の勇気が大好き。




問題の根本が違ってきている。

子を亡くした親への配慮ではあるだろうが。


甘い。




毎日使用する包丁で殺人が出来る。


こどもたちに。

触れさせないよう。

分別がつくまで。

母親たちがどれほど注意するか。



と言うところには。

いま。

言及してははいけないのか。


こどもがいて。


そこに誰にでも使用できる危険物を置きっぱに。


する?


これは事故か?



有る意味。

予測できた防げたこと。




あっさぶは。


近い。


のどかなちいさなまちで。

こんなことがおきて。

驚いた。





報道のぬるさにも。





車内にはゴミの散乱。


そこにこどもだけを残し。

凶器も残し。


親に対して罪を問うものがいるはずなのに。

いまは。

だれも。

ことばにできない。


じぶんのこどもであっても。

4人。

殺してしまったと言うのに。


そして。





ライターの安全管理について問う。







不思議な世の中です。


アメリカはアメリカ。

ここは日本。


安全装置チャイルドレジスタンスに。

かかる費用はライターの価格に響くのです。

100円ライターに。

どこまでを望みますか。


包丁に書いてありますか?

ひとを殺さないで下さい。


そんなこと。


成長とともに気づくのです。



おぼえてゆきます。




ライターをこどもの前に放置するおとなを罰し。

徹底させることが困難だからといって。



これでは。



最近のこどもは器用で。





じゃないんです。




何でも簡単に使えるようになってしまって。

おとながこどもに対して不注意なだけです。


喫煙習慣を持つ親が。

こどものまえで。

火遊びを教えています。


危険性もおしえればよいのではありませんか。