ひざこぞーいたい・・・・。
ひふはがれた。
おなかもいたい。
まーこはいなくなっちゃった。
おれも。
きえちゃおうかな・・・・。
ここでしりあえてもどうにもなんないの?
せんちゃん。
おれ。
きょうはしあわせじゃない。
はいたつのとき。
みのやくんのこえをちょこっときいた。
さやちゃんのこと。
いってた。
ねぇ。
おかねもちはいっぱいいるんでしょ?
ひとり100えんとかでも。
いいじゃん。
どうしてこどもがくるしいよのなかなの?
いすらむの。
おんなのこ。
8さい。
おっとは。
30さい。
そこがおかしいんじゃない。
おかしいのは。
ぼうりょくでおんなのこをくるしめたこと。
けっこんがわるいんじゃないでしょう?
あいしゃはしあわせだったかもしれない。
そこには。
ちゃんとあいじょうがあって。
まいにち。
まいにち。
ずっと。
ずっと。
きょうふのなかでからだもこころも。
ひきさかれつづけたわけじゃない。
きょせいしてしまえ。
かみのなのもとになにをしてもよいというの?
おれの。
しょちょうは。
たしか。
10さい。
そこでぼうこうをうけてにんしんしたとして。
うめる・・・・?
こつばんもしきゅうも。
なんにもじゅんびされていないのに。
こどもは。
できる。
うめるの?
さんどうなんか。
ひらかないよ。
せいじんでさえ。
からだがゆがむんだから。
ほねも。
きんにくも。
しゅっさんのたびに。
おとなだからどうにかたえられるのに・・・・。
そんなおそろしいおしえなんか。
かみさまが。
つくる?
じぶんたちのかってで。
つごうよく。
ぼうこうやごうかんを。
せいとうかするための、ごうほうてきなじんしんはんばい。
どれいせいど。
けっこんは。
わるくはない。
ろんてんが。
おかしい。
おとなになるまで。
たいせつにまもれもしないくせに。
そんなおとこは。
しよりも、つらい、いっしょう、おんなのひとと、できないように。
ひきちぎってしまえ。
はじめてのとき。
そのあとも。
おんなのこたちが。
どれだけしんどいのか。
みをもって。
しればいいのに。
おなかいたい。
あしいたい。
いたい。
もうねます。