ひとはまつがいをさけられない | 日々是も~そうぼ~そう好日

日々是も~そうぼ~そう好日

⚠️妄想ブログ⚠️
北海道今金町在住。
勤務先HOTELいまかね。
ヒキコモリ生活10年以上。2025年2月ニンゲン復帰リハビリ開始。
日本一清流の町で義父義弟のごはん係担当。
此処は空が何処までも広くて綺麗で天国。
下の義弟故栗城史多。アメブロや著書弱者の勇気が大好き。



そいでも、学習をする。

いちどの事故が。

ひとのいのちを奪わずに教材になった。


と。

考えてしまえば良いではないか~~♪



交通機関を動かしているのはひとなので。



なにもおきないのでは。

逆に不正を疑う。

隠蔽じゃねぇべか。



おれ。

とうきょうに行こうとして。

青森で列車が動けなくなったことがあった。

雪だったと思う。


行けなくはなったけれども。


目的地を変更して。

青森の美味しいご飯を食べて。

ルートインでのんびりして。


交通費は無料になったんだ。


らっきぃ~♪

お土産もいっぱい買えたし。




つぎを。

予防する。

つぎから守ってくれる。


これは。


活かされるまつがい。






確実なものなんてありえないから。


まにあわなかったときに。

どうすべきか。

じぶんを。

素早く路線変更。

交通機関を過信しない。

おおごとに。

ならなかったのだから。

ありがたかった。

そう、思うべきで。


責めることは。


なんか・・・・あんまり・・・・・。


きっと。

かかわったひとたちは。

既に死にたくなるほど辛いので。

つぎを。

起こさなければ。

防げれば。



真実さえ明らかになれば。

いいと思うのさ・・・・。



乗客も辛かったのだけれど。

乗務員さんたちも。

いっしょに閉じ込められて必死の対応に追われていたんだ。

そこに。

敵対関係は不要だと思う。

逆におつかれさまでした、今度は何事も無くよろしくね、で。


いかんのけ?