ひさしぶりに読書をしましたよ♪ | 日々是も~そうぼ~そう好日

日々是も~そうぼ~そう好日

⚠️妄想ブログ⚠️
北海道今金町在住。
勤務先HOTELいまかね。
ヒキコモリ生活10年以上。2025年2月ニンゲン復帰リハビリ開始。
日本一清流の町で義父義弟のごはん係担当。
此処は空が何処までも広くて綺麗で天国。
下の義弟故栗城史多。アメブロや著書弱者の勇気が大好き。





古事記



角川ソフィア文庫

ビギナーズ・クラシックス


でぇ~~~っす♪



お正月っぽくてよいではないか・・・だべ。



あーーーーーそっか。


熱田神宮・・・・・なるほろ・・・。



知らないものですね。

じぶんの町の神さまのこと。


やまとたけるのみこと


みやずひめ


合祀ですって。




愛知県・・・。


でも、あんまり歓迎されていない気が今でも何故かするのでした。


たていわのおおやまつみ神社のほうが、招かれているような気がしました。




愛媛県越智郡大三島町宮浦


静岡県の三嶋大社へは行ってきたのです。



いつかお参りに行けるでしょうか。




ただ・・・歓迎されているように思えたのは。


千葉です。



蘇我姫神社。

今井神社。

香取神宮。


鳥居をくぐる前に、重圧を感じない・・・と言うのか。

引き寄せられるお宮と、来ないでーーーって、感じのお宮が・・・・あるような?




なんとなく。

ですけれど。



でも。




ちんぷんかんぷんだわぁ・・・。


名前いっぱいで。


おぼえらんねぇ・・・・。





不思議な書物です。


次は日本書紀。





う~~~ん・・・・。


いちばんたのしかったのは神社で買った


古事記ものがたり



でした。


ひえだのあれがおにゃのこなのです。


こっちがいいな。




やまとたける・・・・乱暴すぎてヤダーーーー・・・・。