古事記
角川ソフィア文庫
ビギナーズ・クラシックス
でぇ~~~っす♪
お正月っぽくてよいではないか・・・だべ。
あーーーーーそっか。
熱田神宮・・・・・なるほろ・・・。
知らないものですね。
じぶんの町の神さまのこと。
やまとたけるのみこと
みやずひめ
合祀ですって。
愛知県・・・。
でも、あんまり歓迎されていない気が今でも何故かするのでした。
たていわのおおやまつみ神社のほうが、招かれているような気がしました。
愛媛県越智郡大三島町宮浦
静岡県の三嶋大社へは行ってきたのです。
いつかお参りに行けるでしょうか。
ただ・・・歓迎されているように思えたのは。
千葉です。
蘇我姫神社。
今井神社。
香取神宮。
鳥居をくぐる前に、重圧を感じない・・・と言うのか。
引き寄せられるお宮と、来ないでーーーって、感じのお宮が・・・・あるような?
なんとなく。
ですけれど。
でも。
ちんぷんかんぷんだわぁ・・・。
名前いっぱいで。
おぼえらんねぇ・・・・。
不思議な書物です。
次は日本書紀。
う~~~ん・・・・。
いちばんたのしかったのは神社で買った
古事記ものがたり
でした。
ひえだのあれがおにゃのこなのです。
こっちがいいな。
やまとたける・・・・乱暴すぎてヤダーーーー・・・・。