STVに変えちゃった。
早く、あぶないこと辞めたら良いのに、としか、思えないんだ。
所さん観て、たかじんさん観た。
でも、記憶に残ったのは、グラチャンのCM。
うっちー・・・・。
ママさん・・・・。
惚れてまうやろ?
こんな可愛いおかーさんいいなぁ・・・。
声もかわゆい。
いいなぁ。
なかよし家族ブログ、好き♪
奥さんのこと大好きなパパさんたちとか。
おとーさんだいすきなママさんたちとか。
四人のママさん。
すごいね♪
その大変さが想像も出来ない。
でも、兄弟いっぱいで育ったこどもたちは、オトナになる。
羨ましい♪
今は、ふたりでもいっぱいいっぱいな家庭が多い。
だからみんな未熟。
いつもたのしみにしてるんだ。
ましゃのドラマ、俺も観る予定なんだ。
おもしろそうだもんね♪
教室には、生徒が居るんだ。
お互いに注意し合うようにすべきじゃないのかなぁ。
生徒数を減らして教師を増やしても、解決策とは思えないんだ。
授業中にじっと出来ないなら。
それでも自然に授業に参加出来るように、周りが支え合うべきなんだ。
教師に、求め過ぎだ。
親が、ちゃんと育てられないこどもはみんなで支える。
未成熟な親をこどもといっしょに育ててゆくのは、学校じゃなくって、地域の協力だと思う。
たとえば、うっとおしがらずに町内会の存在を考えてみる。
人生の先輩たちに学ぶことで、少しは親らしくなれるんじゃないのかな。
お嫁さんたちは、ちょい我儘過ぎ。
親御さんたちは、遠慮し過ぎ。
お姑さんは、威張ってて良いのです。
その代わり、嫁を育て上げないと、息子が将来困る。
孫も困る。
社会が困る。
責任は重い。
おとこのひとは、なんか、しょうがない感じなので、おんなのひとががんばればおうちのなかはだいじょうぶな気がします。
たとえば、くだらない愚痴を小姑にこぼすまえに。
会話してみようとか、考えたほうが良い。
うちのかーちゃん。
なにごとにも愚痴ばっか。
じぶんも不完全なのに。
愚痴るまえに本人に言え。
阿呆。
って、とりあえずうんうん聞きながら、うぜぇばばぁ・・・って、よく思っていたわぁ・・・♪
相手が同意してると思うと、毒が際限なく吐き出される。
よくそこまで、じぶんだけをカミ棚の上に載せたまま・・・。
ああはなりたくないなーーーー。