もとけい(元敬老の日)だったもす。
だからかな。
いきなり煮物作った。
おばぁちゃんっぽい料理好き。
味付けとか習いたいーー。
大根と人参と天かま、早煮昆布、蒟蒻、椎茸、めんつゆで煮ただけ。
昆布の塩味・・・・計算してなかった。
早煮だから洗ってすぐ結び目作って煮ちゃったよ。
微妙にしょっぱい。
水足した。
反則技?
ひと味足りない気がして煮干一掴み、ぽい。
本味醂が欲しいぞ。
お酒も欲しいぞ。
料理最近してないから、無い。
蒟蒻をねじりんぼにするのが愉しかった。
大鍋になった・・・・。
一週間くらい、食べれるかも。
牛蒡も欲しいかも。
明日足そうかな。
試食の紅鮭。
ハラス二種類。
片っぽ、変な味。
頂き物なんだけど・・・・。
化学調味料????
気持ち悪い味。
入れすぎ?
入ってないのかな?
わかんない・・・。
お魚には良いお塩だけで良い。
味付けしてあるお魚は良いけど・・・・。
塩味を期待して焼いて、これは・・・・。
トマトも頂きました♪
ももちゃんにもあげたら、大喜び。
自分用は細かく刻んでマヨネーズと擂りゴマいっぱい入れてスプーンでおやつみたいに食べた。
ご飯が炊けました。
大根を下茹でするのにとぎ汁が欲しかっただけ。
でも食べようかな・・・・。
雑穀ミックス入り♪
ご飯の友は松前漬とのりたまかな。
あ、なめ茸もあった♪
食後に。
薔薇の囁き。
けけけけけ♪
ほんとに汗が薔薇の匂いになったら少しはオンナらしくなれるべか・・・。
お昼は豪華だった。
落部はお祭りだったのだ♪
神社にお参りに行って、たこ焼きとお好み焼きとアメリカンドッグを買って来てかわいこちゃんと食べた。
そのほかに、ご飯二膳ぶんと辛子明太子、塩辛、天かまと青ネギの炒め物、トマト、伊藤園の緑の野菜ジュースって・・・・やっぱ多いか・・・・。
テレビではサイゼリヤの全めにう、王将の全めにう、牛角の全めにう。
ハウマッチ?
してました。
タカさん&トシさん、まいちゃん。
道産子ががんばってて嬉しい。
まいちゃん・・・道産子?
ま、いいや。
STVラジオの番組あるから道産子にしとこ。
テレフォンショッキング、観れなかったけど、マサチカさんでした。
日曜日に増刊号で観よーーーー♪
今日は手紙を書くのです。
完成しなかったら、また明日。
今、世界中で一番好きなうたうたい、女子の部。
テルマ♪
ファンレターが嬉しいんだって。
そっか・・・気持ち悪いかと思ってた・・・。
男子の部は、勿論、みのや雅彦さん♪
バンドの部は、SKIPCOWS♪
アイドルの部は、松本香苗ちゃん♪
演歌の部は、鳥羽一郎さんです♪
でも音の国のひとはみんな好き。
あんまり順番は関係無いのかも。