観て良かった。
スピッツが、出てる。
うふふ♪
貴重♪
さっき、バスの中で悔し泣きこらえた。
がんばってるひとの失敗がそんなにおかしいの?
俺は、そのこががんばってるから、一緒に働いてて愉しいの。
たかがほんの少しの行き違い、責めるほど、貴女たちは完璧なのですか?
そのこは、失敗は成功のモト!
って、笑いながら言うんだよ。
笑い事じゃない!!
って、貴女たちは言いましたが、ムキになるほどのことじゃない、のまつがいでしょ?
短期間で、ゼロからシゴトを憶えたんだ。
助けたいと、思わないの?
失敗を繰り返すとしたら、仕組みが、システムがヘンなんだ。
早く生まれただけで、言いたい放題。
人生の先輩たち。
後輩は育ててください。
自分が失敗したときに、同じように責められて、平気なのか教えて欲しい。
ほんとに駄目なんだから!
言うほどに、貴女たちがナニを成し遂げるのか。
観ていましょう。
黙って、観察します。
きっと、彼ががんばっている半分の働きも、出来ないでしょう。
クチダケ。
俺、オンナにはキツイ。
言いたいことの全てを吐き出すための、場を選べない下品ないきものは気持ちが悪いものです。
明るくて、ステキなかたたちだと思いたかったのですが。
少し、本性が見え始めたようです。
自分はさておき・・・・・。
彼の下でしか、働きたくないんです。
守ろうと、思います。
助けたいと思います。
上司が好きなことも。
働くためには大切だと思います。
部下の前で、上司を罵倒。
よくも、出来るものです。
赦しません。
品性の下劣な、オンナ。
観てるだけでケガラワシイ。
寝て起きて、忘れてたら良いですけれど・・・・。
工場のほう。
ひとを育てられる人材が居ないのでしょうね。
新人を、大切に育てられないなんて、ひととしてのナニカが足りないということでしょうね。
まぁ、幼稚。
未熟。
なんですね。
単純作業に見えて、上手に能率的に工場で働くことの出来るかたはひととしてのレベルが高い。
数人、見つけました。
もっと増えると、生産性も高まるのですが。
もったいない職場です。
セデス飲んで寝ます。
日曜日あたりは元気だと思います。
おやすみなさい。
捨てないでネ♪