こんにちは

株式会社スキルプロジェクト代表取締役(妻)竹内愛美です。

 

 

今回は、

墨絵アーティスト、デザイナー 原田暁一さんの

就活インタビューの内容をお伝えしていきます

前回の記事はこちら>>

 

前回は、業界研究を実践でやってこられたエピソードについて

お伝えしました

今回も、引き続き業界研究について聞いていきますね

 

  Q.業界研究について詳しく教えてください

 

 

 

 

僕は、学生の頃は、パチンコは勝つか負けるか、だけで考えていましたが

自分が働く側になって視点が変わりました

 

どのような装置で動いているのか、

どんな機械になっているのか、

などの視点を

 

学生時代から

持っているとしたら有望な人材だと思います

人の流れを観察してみるのもいいですよね

 

 

技術的な研究、人がどう関わっているか、設備の進化研究も

追求してみると面白いですね

 

 

  Q.初めて勤めた会社から転職したのは、なぜですか?

 

ずっと賭け事をやっていて

パチンコ業界に入ることで

よりギャンブル依存症が加速して

貯金がゼロに近くなること、

マイナスになることもありました

 

 

そんな生活をしていて

「ここままではいけないだろうな・・・」という

ふわっとした気持ちだけありまして

人生が好転する気がしないと感じていました

 

そこで、

ネットワークビジネスにハマるきっかけがあり

自分の人生について考える機会があり

「仕事だけが人生ではない」

「自分には、やりたいことがある!」と思い

 

もともと、多趣味であったこともあり

将来、うまくやっていきたいと思った時に

 

うまくいえないですが

ちょうど部署移動のタイミングで会社を辞めました

 

 

 

 

  Q.転職することは就活している時に考えていましたか?

 

学生時代は、考えていませんでした

「就職できてよかったな」という気分でしたね

 

だからといって

その会社でやり続けたい、

また独立してやろう、

という気持ちもそこまでなく

 

その日暮らしていけばいい、という考えで

過ごしていましたね

 

いま、就活生されている方には

なんだか参考にならない回答になってしまいますが(笑)

 

 

原田さん、ありがとうございます!

今の就活では、多様な生き方を重視されているので

原田さんのお話はとても貴重だなと思います

 

次回は、

工場勤務、飲食店勤務など

多様な業界で働き方を経験した原田さんに

インタビューしていきますね

 

 

 

■提供中メニュー

現在は完全予約制にて就活相談をお受けしています。
右矢印詳細はこちらからお問い合わせください

■メディア情報右矢印Instgram 新卒就活アドバイザーとして大学生におすすめ情報を定期配信しています。