マーカーコーンへの理解 | SKILLELEMENTSのブログ

SKILLELEMENTSのブログ

ブログの説明を入力します。

お疲れ様です。
KANコーチです。


火曜複クラスの内容をメニューから振り返っていきます。


◯股関節ストレッチ
・外巻き
・内巻き
・前クロス〜スタンス
・後ろクロス〜スタンス
・身体伸ばし〜片足ずつ手の前まで足広げて立つ
・脚変え10回2歩
・手挟みスタンス歩き
・バック
・斜め
・前、後ろ、斜め、2歩。
※このメニューは毎回行います。

◯体幹
・前
・左右
※壁まで手と足で進む
※体はまっすぐ

◯アジリティー15回ずつ
・両足前後
・片足前後
・両足左右
・片足左右
・右パー、左パー
・パー右、パー左
・前前後ろ後ろ左右
※シュートスタンスで
※膝から入れるように


◯スタンスドリブル、オールコート
※強くは3回ずつ
・強く右ドリブル〜フロントチェンジ
・強く左ドリブルレッグスルー
・強くフロントチェンジバックビハインド
・強くレッグスルーバックレッグ
・強くバックビハインドレッグスルーフロントチェンジ、強くバックレッグレッグスルーフロントチェンジ
・強くレッグスルーフロントチェンジレッグスルーバックビハインド
・強くレッグスルーバックビハインドインサイドアウト
※膝、カカトの順に入る
※始めのドリブルは強く
※ビハインド上がらないようにする為に足を出してリズムを早める
※前に進むように
※スタンス確認
※ビジョン確認
※3回目以降は自由に発想

◯新ドリブル
・スキップ上にはねる〜スキップ前にはねる
・バックスキップ上にはねる〜バックスキップ後ろにはねる
※逆手は各自練習してください
・ワンドリスキップ〜フロントチェンジ
※最後は斜め前に進んで走り抜ける
※スキップフロントチェンジはしっかり膝を上げてどちらにもいけるように
※振り上げていない足を一歩目にして二歩目はランジぐらい開きながら即座に体勢はを固めずに斜め前に力をはなす
・ワンドリスキップ〜レッグスルー
※どちらの足、手でもできるように

・ワンドリスキップ〜レッグスルーフロントチェンジ
・ワンドリスキップ〜平行インサイドアウト〜カットイン
・ワンドリスキップ〜平行インサイドアウト〜攻めるフロントチェンジ

◯フォロースルー30回10本イン×2

◯18本シュートサーキット

◯セクションドリル

動画



今月3回目の火曜レッスンでした。

いい集中力でした。
アジリティーはシュートの手まで、リングに向けて練習する。

ドリブルはまだまだ強く。足もつけること。

シュートは連続性を意識する。

セクションをやる上でのマーカーコーンに対する理解力。

大切です。

来週は1on1までいきます。

来週も期待しています。