カナダ新幹線が、構想中にもまだできていないので、勝手に構築してみました。

ウィンザーからケベック・シティーまでを結ぶ新幹線。

トロント~モントリオールで時速300キロ以上で、2時間30分で結ぶ。

山陽新幹線が、博多~新大阪で、実キロで553.7キロ、時速300キロで、2時間半で結ぶ。

対して、トロント~モントリオールまで、在来線で約540キロ。

時速300キロもあれば、2時間半で結べるでしょう。

いや、2時間10分を予定したほうがいいでしょう。

目標として、遅くとも、、、

トロント~モントリオール:2時間半

トロント~オタワ:2時間

モントリオール~オタワ:1時間

停車駅

ウィンザー△

チャタム

ロンドン△

キッチーナ

トロント〇△

オシャワ〇△

コーバーグ

ベルビル

キングストン△

ブロックビル→→オタワ支線→→

コーンウォール

モントリオール〇△←←オタワ支線←←

トロワ・リビエール

ケベック・シティー△

・オタワ支線

ブロックビル

オタワ△

モントリオール△

トロント~モントリオールは、快速運転とする。

〇は、優先列車停車駅

△は、待避線設備のある駅

オタワは、別線で結ぶ。

 

今でも、賛否両論ある小泉元総理ですが、その小泉改革も、間違いです。

前に書きましたが、デフレの状態は、総需要を補うか、貨幣の量を増やすことでしか、脱却はできないと掲載しました。

小泉構造改革は、行政改革や規制緩和を行いましたが、、、

公共事業や地方への交付金を減らす緊縮財政で、政府の支出を減らしたこと。

規制緩和によって、派遣社員を増やし、それによって、労働者の給料を減らしたこと。

(給料を減らせば、消費も減る。)

これによって、デフレを促進しました。

なので、小泉構造改革もデフレを促進させた悪い改革となります。

それでも、小泉構造改革の影響で、少し景気も良くなったという声もありました。

それは、アメリカの不動産バブルの影響で、外需が少し潤っただけのことで、、、

基本的には、デフレを促進させ、景気は悪い状態でした。