フォローはこちら→










小学生のママ!毎日、連絡帳や音読カードに確認の捺印してますか?


コロナ禍でハンコ文化が廃止になりつつあったのに、小学校ではまだまだ根付いてます😇

わが家は押すとき、シャチハタのネーム9を使ってるんだけど



毎回このフタ外すのが地味にめんどくさい叫び




アサヒカル

サムネイル
毎日のことだし、ちょっとでも楽に押せるようにならないかな…と思ってたら、
ダイソーにありました!グッド!



ネーム印ホルダーくるっとスタンプ



使い方は
まず手持ちのシャチハタを分解して、





ダイソーのネーム印ホルダーにIN!



これで完成👏🏼





使う時は上部をひねると 







ハンコが出てくる!




このまま押せば使えるんです!




しまう時はひねって戻せばOK🙆‍♀️




サムネイル

これならキャップを無くす心配もなしひらめき合格







ハンコの部分は乾かないようにちゃんとガードされてるからフタがなくても大丈夫🙆‍♀️





もっと楽に押したい方はこちら


シャチハタ専用のホルダーOK楽天で購入しました合格



手持ちのシャチハタにつけるだけで、

ポンポン捺印できます!ひらめき



こちら↓






毎日の捺印が楽になりましたー合格

ダイソーや楽天で探してみてくださいひらめき電球


商品情報はこちら↓




100均便利アイテムはこちら💫




最後までお読みいただきありがとうございました{emoji:合格}

この情報が役に立ったら

いいねよろしくお願いします🤝🏻‪⋆͛


ブロガーズショップ↓


小学生ママに役立つグッズ載せてます




アサヒカルのプロフィール
節約・時短・便利◎わが家の愛用品
アサヒカル